タグ

タグ:老舗店

たまに行くならこんな店 神田須田町で衣軽めのサクサク系とんかつが味わえる「とんかつ万平」で、冬季限定の「カキバター焼」を食す!

4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、衣サクサク系とんかつが美味しい上に、10月から暖かくなる時期まで限定で楽しめるカキメニューが美味しい「とんかつ万平」です。

_1300752




関連ランキング:とんかつ | 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅



とんかつ万平まとめページ
http://www.tabenomi.info/archives/tonkatsumanpei-matome.html

衣が軽くオイリーな旨味満点なロースカツ、冬季限定の牡蠣メニューがウマイ!「とんかつ万平」まとめページ!

5

カテゴリ:
ブログネタ
お勧め情報 に参加中!
衣が軽くオイリーな旨味満点なロースカツ、冬季限定の牡蠣メニューがウマイ!「とんかつ万平」まとめページ!

_1300831


s-_DSC7422


とんかつ 万平

昼総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:とんかつ | 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅

たまに行くならこんな店 クック井上氏が1日に2回も行ってしまう「丸福中華そば 西荻店」で、本人とともに美味しい餃子を食す!

4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、西荻窪駅の近くで餃子が美味しいラーメン店な「丸福中華そば 西荻店」です。

_1260117




関連ランキング:ラーメン | 西荻窪駅

たまに行くならこんな店 パット見すごく高いと思った「錦1号店」は量が通常の倍以上と実はコスパが良くて美味しい老舗もんじゃ店で遅くまで賑わうお店です

4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、メニュー表を見た時はパット見高いと思いましたが、実は量が通常のもんじゃ店の倍以上、味も倍以上に美味しい「錦1号店」でもんじゃとお好み焼きを楽しみました。
_DSC9200


錦 1号店

夜総合点★★★☆☆ 3.6



関連ランキング:もんじゃ焼き | 月島駅勝どき駅築地駅

たまに行くならこんな店 数年ぶりに「九州じゃんがららあめん 秋葉原本店」に足を運んで、あの時の味を楽しんできました

4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、秋葉原で働いていた時にはよく利用した「九州じゃんがららあめん秋葉原本店」に数年ぶりに足を運び、甘めなスープが特徴のむぎちゃんを食べてきました。
_DSC9130


九州じゃんがららあめん 秋葉原本店

昼総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:ラーメン | 末広町駅秋葉原駅御茶ノ水駅

たまに行くならこんな店 創業が1957年とかなりの老舗な「アジャンタ麹町店」は大変美味しくインドカレー界の番町の番長なお店です。

4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は。創業が1957年とかなり古いらしい
インドカレー界の番町の番長かも知れないアジャンタ麹町店です。
s-_DSC0300


アジャンタ 麹町店

昼総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:インド料理 | 麹町駅半蔵門駅四ツ谷駅

たまに行くならこんな店 神田須田町で衣軽めのサクサク系とんかつが味わえる「とんかつ万平」は味にくどさを感じない塩梅で脂の旨味を感じられるとんかつが楽しめます

4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、肉自体から脂の旨味をほどよく感じさせながら
衣が軽くあまり高い温度で揚げていない事もあって、肉はほどよくジューシーで
衣もくどさを感じず食べやすいとんかつが頂けるとんかつ万平です。
s-_DSC740


とんかつ 万平

昼総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:とんかつ | 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅



とんかつ万平まとめページ
http://www.tabenomi.info/archives/tonkatsumanpei-matome.html

たまに行くならこんな店 木彫りの餃子が出てきそうな店名の「喜慕里(きぼり)」は浜松駅からひと駅離れた高塚駅チカにある餃子王推薦の浜松餃子のお店で、焼きが良い餃子が喰らえます

3

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、餃子とうなぎが名産な浜松市の中心地にある浜松駅よりひと駅離れた
高塚駅からほど近い東海道沿い付近にお店があり、開店前から行列が出来てびっくりな
餃子王こと、東京餃子通信様直々におすすめ頂いた浜松餃子の名店な喜慕里(きぼり)です。
s-_DSC0971

喜慕里

夜総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:餃子 | 高塚駅



喜慕里をおすすめ頂いた東京餃子通信様ももちろん喜慕里来訪済です。
http://www.tokyogyoza.net/archives/3443318.html

たまに行くならこんな店 ハイソタウン麻布十番の老舗パン店「サンモリッツ名花堂」宮崎駿映画「風立ちぬ」劇中に出てきたスイーツのシベリアも購入可能な惣菜パンの名店です。

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、麻布十番と元麻布の狭間にある惣菜パンの老舗店で
話題沸騰な映画「風立ちぬ」劇中にも出てきた「シベリア」も食せる
ハイソタウン麻布十番にある「サンモリッツ名花堂」です。
サンモリッツ名花堂

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:パン | 麻布十番駅六本木駅赤羽橋駅


たまに行くならこんな店 高級住宅街渋谷区松濤の隣の歓楽街な道玄坂にある「金剛園」は上カルビも並のカルビも肉が美味しく、汁物も良い出汁が出て旨いっす!

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、渋谷で一番渋谷らしい雰囲気を感じる宇田川町や
麻生太郎氏の邸宅のある松濤の隣の道玄坂の東急百貨店本店前にある
雪が谷大塚で40年もの間営業を続けている老舗焼き肉店金剛園の渋谷版な
金剛園 渋谷店です。
金剛園

夜総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:焼肉 | 神泉駅渋谷駅



今回足を運んだ金剛園公式サイト
http://www.kongoen.com/yukigaya/tabid/107/Default.aspx

このページのトップヘ

見出し画像
×