タグ

タグ:料理は美味しい

たまに行くならこんな店 ここの所リゾート地として人気が高まる恩納村にある「アイランドカフェ」は、目の前に海亀が産卵するビーチのあるリゾート系オシャレカフェでした

4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、数多くのビーチが集結している事からリゾート地として有名になりつつある恩納村で、目の前のビーチで海亀が産卵した事もあるらしい、秘境系オシャレカフェ「アイランドカフェ」に行ってきました。
_DSC5000


アイランドカフェ

夜総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:カフェバー | 恩納村


たまに行くならこんな店 とある魔術の禁書目録の舞台な立川市にある「イタリアンカフェ&ワインバルGB立川店」は意外なボリューム感とパスタが美味しいお店でした

3

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、とある魔術の禁書目録の舞台の一つとして知られる
立川市の立川駅南口側にあります、程よいボリューム感が好印象な
おしゃれな居酒屋として使える、イタリアンカフェ&ワインバルGB立川店です。
s-_DSC4000



関連ランキング:イタリアン | 立川南駅立川駅立川北駅

たまに行くならこんな店 とある日に肉々しい料理が美味しい春秋ツギハギ日比谷で行われたメシコレ忘年会に行ってきました!

3

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、先日名水遊戯から食にまつわる文章を分離させた
食べ飲み遊戯というブログを今年4月後半ごろより発足させたのですが
先日ぐるなびが始めた食のキュレーションサイトメシコレのキュレーターに
私大帝オレが選ばれ、まだメシコレには寄稿出来ておりませんが
メシコレのキュレーターはどんな人がいるのかを見るべく
メシコレ忘年会が行われた春秋ツギハギ日比谷に行ってきました。
s-_DSC8444


春秋ツギハギ 日比谷

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:和食(その他) | 日比谷駅内幸町駅有楽町駅

たまに行くならこんな店 町田にオリエンタルビストロ旋風を巻き起こす池袋からの刺客アガリコの町田版「アガリコマサール」は肌寒い秋の町田で熱気を感じる元気ビストロでした

4

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、東京都なのか神奈川県なのか分からない人も多いらしい
東京都町田市の中心地町田駅チカにある、池袋や北千住に中野で大人気な
オリエンタルビストロの町田版「アガリコマサール」です。
s-_DSC5800


アガリコ マサール 町田店

夜総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:ビストロ | 町田駅

たまに行くならこんな店 先日足を運んだ「神楽坂 ワヰン 酒場」の過去記事を発見したので今回紹介します

3

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、神楽坂坂上の毘沙門天の目の前にある
ワインとともに洋風料理を楽しめる「神楽坂ワヰン酒場」過去編です。
神楽坂 ワヰン 酒場

夜総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:バル・バール | 牛込神楽坂駅飯田橋駅神楽坂駅



※後日再来訪した時の記事
http://www.tabenomi.info/archives/kagurazaka-winesakaba.html

たまに行くならこんな店 神楽坂毘沙門天前の「神楽坂 ワヰン 酒場」はガツガツ料理を喰らうと言うよりは、ワインと軽く料理と共にカッコいい一軒め酒場として使えそうなお店です。

4

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、神楽坂上の毘沙門天の目の前にあり
ワインとともに洋風料理を楽しめる「神楽坂ワヰン酒場」です。
s-_DSC1116

神楽坂 ワヰン 酒場

夜総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:バル・バール | 牛込神楽坂駅飯田橋駅神楽坂駅


たまに行くならこんな店 あのジャガーさんが客として来てるかも?本八幡駅チカな「和食波奈 ニッケコルトンプラザ店」は彩のラブソング的な華のある料理が楽しめます

4

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、市川市の偉人なジャガーさんが利用しているかも知れない
ジャガーさんの本拠地の本八幡駅エリアからも結構近い
ニッケコルトンプラザの中にある和食波奈ニッケコルトンプラザ店です。

※現代の千葉県の偉人の一人であるジャガーさんは、クリーニング店の経営が本業な方で
本業の経営が成功した後に音楽活動をした事で上がり成りしたと言われている方です。

ちなみにジャガーさんは市川市の本八幡駅近くが本拠地だそうです。
和食波奈 ニッケコルトンプラザ店

夜総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:割烹・小料理 | 鬼越駅下総中山駅京成中山駅

たまに行くならこんな店 料理も美味しく思いの外客層も良かった「Wine Cafe 新宿」は新宿駅チカで上品な雰囲気のお店を探している方に一押しです。

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、都庁前駅と新宿駅との狭間にある
ワインとお店の名前に付くのにカフェな、Wine Cafe 新宿です。
Wine Cafe 新宿

夜総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ダイニングバー | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅


たまに行くならこんな店 神保町駅チカな「オイスターバーブロン神保町店」は牡蠣料理の他にも肉料理等が充実していて牡蠣飽きしないメニュー構成で好感触でした。

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、書籍街&学生街な佇まいな神保町にある
去年冬頃から流行りの兆しのある、洋風料理と共に牡蠣を食べさせるお店の
ブロン神保町店へと行ってきました。
ブロン 神保町店

夜総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:オイスターバー | 神保町駅新御茶ノ水駅小川町駅


たまに行くならこんな店 中目黒駅チカで小料理屋的な雰囲気の中で和の料理と共に牡蠣を頂ける「牡蠣入レ時」は中目黒大人デートに持ってこいなニューフェイスなお店でした

カテゴリ:
たまに行くならこんな店は、中目黒駅チカでトレインビューも楽しめる所にある
小料理屋な雰囲気の中で牡蠣と料理が楽しめる珍しい業態なお店であり
良い意味で書き入れ時なのかもと思った「牡蠣入レ時」です。
牡蠣入レ時

夜総合点★★★★ 4.1



関連ランキング:オイスターバー | 中目黒駅代官山駅


このページのトップヘ

見出し画像
×