4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、アキバで名古屋メシの一つ、「味噌煮込みうどん」が楽しめる、「山本屋総本家 神田和泉店」です。
_DSC5071




関連ランキング:うどん | 秋葉原駅岩本町駅末広町駅


先日の梅雨が降りしきる夜に山本屋総本家神田和泉店に行ってきました。
_DSC5072
お店は昼夜の2部制で、2Fにもフロアがあるそうです。
_DSC5073
山本屋総本家神田和泉店は、秋葉原駅チカです。

店内に移動後はメニューを見てみることにします。
_DSC5074
メニューはビール、ハイボール、ハイ&サワー、梅酒、日本酒、焼酎、ソフトドリンク
_DSC5075
続いて味噌煮込みうどんメニュー、名古屋麺メニューのきしめんメニュー
_DSC5076
各種おつまみ類でメニューは以上です。なお、うどんの打ち粉にはそば粉を使用しているそうなので、そばアレルギーの方は注意が必要です。
_DSC5077
まずは八丁味噌で煮込んだと思われる、牛すじ600円を注文。
_DSC5078
早速食べてみると、牛すじは柔らかく旨味たっぷり、さらに濃厚な味噌の味と甘味が加わったことでお酒が進む美味しさに変化。飲兵衛さんにピッタリなおつまみメニューです。
_DSC5083
その後熱々な、味噌煮込みうどん980円が目の前に運ばれてきました。
_DSC5084
味噌煮込みうどんの具は、ネギ、お揚げ、かまぼこのみと大変シンプル。味噌の味わいを活かしたとも言える、潔い仕様なうどんメニューです。
_DSC5087
蓋を取り皿として使ってくださいと言われたこともあって、味噌だれとうどんを蓋の上に投入。
_DSC5088
早速食べてみると、うどんはコシが強くゴリゴリとした食感、味噌だれは豆の旨味すら感じられそうなくらいに、コクと強い塩気が感じられます。
_DSC5089
味わいは濃厚ながらも、脂っこい食材を使用していないこともあって、後味はスッキリ。口の中がベトベターになることなく、スッキリ味噌煮込みうどんを完食しました。

神田エリアは空襲の被害が少なかったと歴史に残っていることもあって、老舗店が比較的多く、新店の発掘とあわせて未来訪の老舗店にもどんどん足を運べたらと思っています。

ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログ フードライターへにほんブログ村 スイーツブログへ