たまに行くならこんな店 深大寺にあって人気爆発な「玉乃屋」で、蕎麦の香り全開な「太打ち田舎」を食す!
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!

先日、深大寺界隈を観光したあとに昼ごはんを食べるべく「玉乃屋」へ。

そばメニューは意外なほどに種類が多く迷ってしまいます!

なお、「玉乃屋」は和な雰囲気満点!和な雰囲気をめいいっぱい楽しみながら注文したそばメニューを待つことにします。

「玉乃屋」は、調布駅が一番近いようです。
今回は10割蕎麦メニューから「太打ち田舎」1050円を注文。

田舎そばなので麺は太く、黒々とした見た目がいい感じ!

まずは、何もつけずにすすってみると、太く腰の強い蕎麦は噛みしめるたびに蕎麦の香りが力強く感じられてまさに秋なウマさ!

続いてタレにくぐらせて食べてみると、蕎麦の香りの良さはそのままに、濃いめに鰹と醤油の風味が効いたタレに馴染んでスルスル食が進みます!

蕎麦を堪能したあとは、ドロっとした蕎麦湯を入れてタレを飲み干して完食!ごちそうさまでした!

中々深大寺に行く機会はありませんが、チャンスがあれば他の蕎麦店にも足を運んでみたいとおもいます。

そばメニューは意外なほどに種類が多く迷ってしまいます!

なお、「玉乃屋」は和な雰囲気満点!和な雰囲気をめいいっぱい楽しみながら注文したそばメニューを待つことにします。

「玉乃屋」は、調布駅が一番近いようです。
今回は10割蕎麦メニューから「太打ち田舎」1050円を注文。

田舎そばなので麺は太く、黒々とした見た目がいい感じ!

まずは、何もつけずにすすってみると、太く腰の強い蕎麦は噛みしめるたびに蕎麦の香りが力強く感じられてまさに秋なウマさ!

続いてタレにくぐらせて食べてみると、蕎麦の香りの良さはそのままに、濃いめに鰹と醤油の風味が効いたタレに馴染んでスルスル食が進みます!

蕎麦を堪能したあとは、ドロっとした蕎麦湯を入れてタレを飲み干して完食!ごちそうさまでした!

中々深大寺に行く機会はありませんが、チャンスがあれば他の蕎麦店にも足を運んでみたいとおもいます。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント