たまに行くならこんな店 五反田駅近くの「五反田桜小路」内にある「初代 田中餃子」で、オシャレで美味な中華料理を食す!
- カテゴリ:
- 中華料理
- 品川区全般・その他地域
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!

まずは、五反田駅から見て南側にある「五反田桜小路」へ。

「初代 田中餃子」は、中華系の料理が楽しめるお店とのこと!

「五反田桜小路」に入ると、お店の看板はすぐに確認できますが・・・

入口はさらに奥にある点に注意が必要です!

店内に入ると早い時間の利用だったこともあいまって、店内は空き空きでした!

「初代 田中餃子」は、五反田駅近くにあります!
メニューを見ていくと各種アルコールメニュー。

さらに料理メニューもチェック!

各種前菜メニュー

各種餃子、ワンタン、点心、サラダメニュー

各種一品メニュー

麺メニュー、ご飯メニュー、デザートメニュー

各種グループ店舗の紹介でメニューは以上です!

ちなみに入口にクーポン付きのチラシがあったので、ワンドリンク無料サービスを使ってキレののよい酸味が効いた「氷結無糖レモン(元値440円)」をごくり!

料理は「よだれ鶏」490円から実食!

「よだれ鶏」は、しっとりとした舌触りと優しいお肉の旨味が感じられる上に、塩気とともに目の覚めるような鋭い辛味が効いてハマるウマさ!先ほど注文した「氷結無糖レモン」がガブガブと進みます!

続いては、1つ1つが大きくアツアツな「小籠包」550円を食べてみることに。

「小籠包」は、皮が割と丈夫で、意図しないタイミングで汁がこぼれ落ちる心配がないのが吉!そして、皮を破るとアツアツジューシーな旨味満点!

お好みで酸味よりもコクが立った鎮江香醋を絡めて楽しむことで、「小籠包」ならではの旨味はそのままに後味ライトに楽しめます!

今度は「パリパリ羽付餃子」490円をオーダー!

「パリパリ羽付餃子」は、パリパリ食感の羽を噛み締めたあとに、もっちり系の皮と、お肉の旨味はそこそこに、野菜の水気があわさって見た目よりも後味がかなりライト!

新緑の季節の雰囲気を感じる「しそ餃子」590円は、全身グリーン!

「しそ餃子」も皮はモチモチ食感で、中の餡はお肉と野菜のバランスグッドな上に、しそ独特の清々しい風味が効いて後味キリリ!

今度は大きな台湾風唐揚げこと「大鶏排(ジーパイ)」880円を注文!

「大鶏排(ジーパイ)」は、大きめな姿とは裏腹に食感がめちゃんこソフト!そして、温かい中華圏あるあるな五香粉のような異国情緒漂う風味と淡い塩気が効いて中々の美味しさ!

ちなみに少し冷えて衣の脂っこさが気になり始めたら、パクチーを添えて楽しむことで後味キリッと楽しむことが可能です!

そして、この日は少々肌寒かったので熱々な「四川麻婆豆腐」750円も追加!

食べる前に小皿に適量移動!

改めて小皿に移動させた「四川麻婆豆腐」を食べると、ソフト食感な豆腐に塩気、旨味、刺激的な辛味、痺れる辛味こだまする麻婆餡、肉々しきひき肉が馴染んで激ウマ!

最後はシメ1発目の「濃厚担々麺」を投入!

こちらもお上品に小皿へ遷移!

「濃厚担々麺」は、辛味よりも出汁の旨味やコクが効いたスープがコシ強めな中太麺に馴染んでナイスなウマさ!

シメFINALは「魯肉飯」780円!

「魯肉飯」は、固めに炊かれたご飯に甘味と旨味がこだまする豚肉があわさって美味!
見た目はザ・「魯肉飯」ぽさはありませんでしたが、味はバッチリ「魯肉飯」だった上に、見た目がめちゃんこ上品だったこともあって都会感を感じることが出来ました!

なお、「魯肉飯」に添えられていた煮玉子は、醤油の風味が染みきって味濃いめ!肉々しきウマさの「魯肉飯」との相性も上々でした!

と、言うことで、完食してお店の外へと移動!
桜の時期ならすごくオシャレ感があるエリアにあるなぁと思いながらお店を後にしました!

五反田付近に行く機会があればまた、このあたりで食べ歩きを楽しんでみたいなぁと思いました!

「初代 田中餃子」は、中華系の料理が楽しめるお店とのこと!

「五反田桜小路」に入ると、お店の看板はすぐに確認できますが・・・

入口はさらに奥にある点に注意が必要です!

店内に入ると早い時間の利用だったこともあいまって、店内は空き空きでした!

「初代 田中餃子」は、五反田駅近くにあります!
メニューを見ていくと各種アルコールメニュー。

さらに料理メニューもチェック!

各種前菜メニュー

各種餃子、ワンタン、点心、サラダメニュー

各種一品メニュー

麺メニュー、ご飯メニュー、デザートメニュー

各種グループ店舗の紹介でメニューは以上です!

ちなみに入口にクーポン付きのチラシがあったので、ワンドリンク無料サービスを使ってキレののよい酸味が効いた「氷結無糖レモン(元値440円)」をごくり!

料理は「よだれ鶏」490円から実食!

「よだれ鶏」は、しっとりとした舌触りと優しいお肉の旨味が感じられる上に、塩気とともに目の覚めるような鋭い辛味が効いてハマるウマさ!先ほど注文した「氷結無糖レモン」がガブガブと進みます!

続いては、1つ1つが大きくアツアツな「小籠包」550円を食べてみることに。

「小籠包」は、皮が割と丈夫で、意図しないタイミングで汁がこぼれ落ちる心配がないのが吉!そして、皮を破るとアツアツジューシーな旨味満点!

お好みで酸味よりもコクが立った鎮江香醋を絡めて楽しむことで、「小籠包」ならではの旨味はそのままに後味ライトに楽しめます!

今度は「パリパリ羽付餃子」490円をオーダー!

「パリパリ羽付餃子」は、パリパリ食感の羽を噛み締めたあとに、もっちり系の皮と、お肉の旨味はそこそこに、野菜の水気があわさって見た目よりも後味がかなりライト!

新緑の季節の雰囲気を感じる「しそ餃子」590円は、全身グリーン!

「しそ餃子」も皮はモチモチ食感で、中の餡はお肉と野菜のバランスグッドな上に、しそ独特の清々しい風味が効いて後味キリリ!

今度は大きな台湾風唐揚げこと「大鶏排(ジーパイ)」880円を注文!

「大鶏排(ジーパイ)」は、大きめな姿とは裏腹に食感がめちゃんこソフト!そして、温かい中華圏あるあるな五香粉のような異国情緒漂う風味と淡い塩気が効いて中々の美味しさ!

ちなみに少し冷えて衣の脂っこさが気になり始めたら、パクチーを添えて楽しむことで後味キリッと楽しむことが可能です!

そして、この日は少々肌寒かったので熱々な「四川麻婆豆腐」750円も追加!

食べる前に小皿に適量移動!

改めて小皿に移動させた「四川麻婆豆腐」を食べると、ソフト食感な豆腐に塩気、旨味、刺激的な辛味、痺れる辛味こだまする麻婆餡、肉々しきひき肉が馴染んで激ウマ!

最後はシメ1発目の「濃厚担々麺」を投入!

こちらもお上品に小皿へ遷移!

「濃厚担々麺」は、辛味よりも出汁の旨味やコクが効いたスープがコシ強めな中太麺に馴染んでナイスなウマさ!

シメFINALは「魯肉飯」780円!

「魯肉飯」は、固めに炊かれたご飯に甘味と旨味がこだまする豚肉があわさって美味!
見た目はザ・「魯肉飯」ぽさはありませんでしたが、味はバッチリ「魯肉飯」だった上に、見た目がめちゃんこ上品だったこともあって都会感を感じることが出来ました!

なお、「魯肉飯」に添えられていた煮玉子は、醤油の風味が染みきって味濃いめ!肉々しきウマさの「魯肉飯」との相性も上々でした!

と、言うことで、完食してお店の外へと移動!
桜の時期ならすごくオシャレ感があるエリアにあるなぁと思いながらお店を後にしました!

五反田付近に行く機会があればまた、このあたりで食べ歩きを楽しんでみたいなぁと思いました!
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント