たまに行くならこんな店 麹町のラーメン番長なソラノイロソルトアンドマッシュルームは美味しいのにさっぱりと食べやすい淡麗系ラーメンの中でも中々の一品が頂けました
- カテゴリ:
- ラーメン複合
- 千代田区番町麹町近隣エリア
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!
しっかり旨味のあって食べやすい一品が頂ける、ソラノイロソルトアンドマッシュルームです。

千代田区麹町のラーメン番長こと、ソラノイロソルトアンドマッシュルームは
麹町と番町との狭間にあります麹町駅が最寄り駅で

電車からホームへと降り立った後は

すぐ近くに麹町方面改札出口行きの階段があったのでさくっと移動し

階段を登って上層階へと移動した後は

奥に見える改札をスイスイSuicaを使って潜り抜けます。

しばし長い通路を進んでいくと

地上の灯が漏れる3番出口が見え

階段を登って行くと左手に美味しそうな飲食店がありましたが

この日は無視して最後の階段を登り切ると

程なくして地上へとたどり着きました。

地下通路を通って地上に辿り着いた後は、駅から南手にあります
ドトールコーヒーを超えた先にある曲がり角を左手に曲がり

しばし細い道を進んでいきますと

程なくしてソラノイロソルトアンドマッシュルームがあります。

ランプを見ると空席があるようなので、意を決して店内へと移動します。

ソラノイロソルトアンドマッシュルームは激エキチカです。
店内に入りますと色々と美味しそうなラーメンがありましたが
今回は特製塩煮干しそば1000円を注文し

しばしカラフルな容器に入った水をを飲みながら

目の前に合ったメニュー表を見てみると、最初のページには
ソラノイロソルトアンドマッシュルームのこだわりについて記され

次のページにはラーメン居酒屋として使えるようにアルコールメニューがあり

ラーメン以外のおつまみメニュー

スムージーやしゅうまいに肉飯にコールスロー等があります。

店内や厨房内は綺麗に運用されており

しばし調味料入れを見ながら待っていると

程なくして特製塩煮干しそばが目の前に運ばれて来ました。

特製塩煮干しそばは透明な淡麗系ラーメンのスープに
あおさやねぎにソーキや鶏チャーシュー、豚チャーシュー、半熟茹で卵が入った一品で

早速頂いてみると、スープは見た目通りあっさり系のスープですが
旨味はしっかりと濃く強く感じ、ソーキ肉は甘く柔らかで、薄切りチャーシューは旨味が濃く
磯の香りただようあおさに、あっさりジューシーな鶏チャーシューに柔らか煮玉子が美味しく

肝心の麺は、しこしこ食感の程よい太さの平打ち麺が使用されています。

しばし具と麺を食べ進めていくと少し丼の中身が寂しくなったので

席に備えられたねぎ皿を手に取り

ラーメンに追い飯ならぬ追いねぎをして、更にさっぱりとさせてラーメンを食しきりました。

ここの所淡麗系ラーメンも良いなぁと思っていた所で
淡麗系ラーメンの名店の一つであるソラノイロソルトアンドマッシュルームへと足を運びましたが
こってり系は美味しく体が欲してしまう時は確かにある物の、太りやすい体質とありまして
あまり日々楽しめない点が難点でありましたが、ソラノイロ系の様な淡麗系ラーメンであれば
毎日は言い過ぎかも知れませんが、3日に1回とか結構な頻度でさくっと食せそうな
そんな食べやすいラーメンだなぁと感じました。※難点はコスパがあまりよろしくない事
ソラノイロ系のお店は近くにソラノイロ本店もあるようなので、機会を見つけて
ソラノイロへも足を運んでみたいとおもいます。
麹町と番町との狭間にあります麹町駅が最寄り駅で

電車からホームへと降り立った後は

すぐ近くに麹町方面改札出口行きの階段があったのでさくっと移動し

階段を登って上層階へと移動した後は

奥に見える改札をスイスイSuicaを使って潜り抜けます。

しばし長い通路を進んでいくと

地上の灯が漏れる3番出口が見え

階段を登って行くと左手に美味しそうな飲食店がありましたが

この日は無視して最後の階段を登り切ると

程なくして地上へとたどり着きました。

地下通路を通って地上に辿り着いた後は、駅から南手にあります
ドトールコーヒーを超えた先にある曲がり角を左手に曲がり

しばし細い道を進んでいきますと

程なくしてソラノイロソルトアンドマッシュルームがあります。

ランプを見ると空席があるようなので、意を決して店内へと移動します。

ソラノイロソルトアンドマッシュルームは激エキチカです。
店内に入りますと色々と美味しそうなラーメンがありましたが
今回は特製塩煮干しそば1000円を注文し

しばしカラフルな容器に入った水をを飲みながら

目の前に合ったメニュー表を見てみると、最初のページには
ソラノイロソルトアンドマッシュルームのこだわりについて記され

次のページにはラーメン居酒屋として使えるようにアルコールメニューがあり

ラーメン以外のおつまみメニュー

スムージーやしゅうまいに肉飯にコールスロー等があります。

店内や厨房内は綺麗に運用されており

しばし調味料入れを見ながら待っていると

程なくして特製塩煮干しそばが目の前に運ばれて来ました。

特製塩煮干しそばは透明な淡麗系ラーメンのスープに
あおさやねぎにソーキや鶏チャーシュー、豚チャーシュー、半熟茹で卵が入った一品で

早速頂いてみると、スープは見た目通りあっさり系のスープですが
旨味はしっかりと濃く強く感じ、ソーキ肉は甘く柔らかで、薄切りチャーシューは旨味が濃く
磯の香りただようあおさに、あっさりジューシーな鶏チャーシューに柔らか煮玉子が美味しく

肝心の麺は、しこしこ食感の程よい太さの平打ち麺が使用されています。

しばし具と麺を食べ進めていくと少し丼の中身が寂しくなったので

席に備えられたねぎ皿を手に取り

ラーメンに追い飯ならぬ追いねぎをして、更にさっぱりとさせてラーメンを食しきりました。

ここの所淡麗系ラーメンも良いなぁと思っていた所で
淡麗系ラーメンの名店の一つであるソラノイロソルトアンドマッシュルームへと足を運びましたが
こってり系は美味しく体が欲してしまう時は確かにある物の、太りやすい体質とありまして
あまり日々楽しめない点が難点でありましたが、ソラノイロ系の様な淡麗系ラーメンであれば
毎日は言い過ぎかも知れませんが、3日に1回とか結構な頻度でさくっと食せそうな
そんな食べやすいラーメンだなぁと感じました。※難点はコスパがあまりよろしくない事
ソラノイロ系のお店は近くにソラノイロ本店もあるようなので、機会を見つけて
ソラノイロへも足を運んでみたいとおもいます。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント