たまに行くならこんな店 プーハッポンカレーで有名な「SOMBOON SEAFOOD Surawong」で、中国料理の如く円卓な席にて料理を食らう!
たまに行くならこんな店は、シーロム&サラディーンエリアチカにあるプーハッポンカリーが名物な人気店の「SOMBOON SEAFOOD Surawong」です。
関連ランキング:タイ料理 | シーロム通り / サラデーン駅周辺
このお店には、タイ国政府観光庁 & タイ国際航空共催日タイ修好130年記念 タイ王国大型視察研修旅行参加中に行きました。
http://www.wspot.biz/archives/thai2017-matome.html
先日、初めてタイに行った時の夜ご飯スポットとして「SOMBOON SEAFOOD Surawong」へ行ってきました。

プーハッポンカリーが生まれたお店なので、看板も完全にかにカニエクスプレス風な雰囲気!

雨が降り始めてきたこともあり、ササッと店内へと移動する道中に

野外厨房スペースを発見!

ガチの調理場は店内のようですが、野外厨房スペースで蟹などの下処理が行われているようでした。

「SOMBOON SEAFOOD Surawong」は、サラディーン&シーロム駅チカな場所にあります。
卓上には、パオーン獣こと象の姿が印象的な「Chang Beer」、「シンハービール」などもありましたが

それほどアルコールに強くない私はコーラをチョイス!

料理は中華料理よろしくとばかりに円卓料理風に登場!

特に美味しく楽しめたのはプリプリとした食感が心地よい「ボイルドシュリンプ」!

オイスターソースが効いた「空芯菜炒め」。

蟹の殻の存在感がビッグな「プーハッポンカリー」!

「プーハッポンカリー」は、ココナッツの風味が効いて甘めで、後からかにの風味と卵の美味しさが効いて優しいウマさが感じられました。

なお、「トムヤンクン」は、本場なので辛味、酸味、甘味、旨味がバランス良く感じられるウマウマなものでした!

ちなみにデザートはフルーツ盛々合わせ大集合!特にパイナップルが美味しかったです!

食後はデザート&ドリンクのメニュー表を見てみると、

フルーツ盛り合わせなどのデザートメニュー、ノンアルコール&アルコールメニューが記されており

メニューの裏手には支店名などが記されていました。

今度はフードメニューを見ていきます。

ソンボーンシーフードは1969年に創業とあり

次のページにはいきなりプーハッポンカリーがドドンと登場!

ページをめくっていくと、シーフードメニューの中でのお店イチオシなメニュー

続いてはかに料理

かに料理

エビ料理

エビ料理

魚料理

魚料理

魚料理、イカ料理、貝料理

イカ料理、貝料理

肉料理

野菜料理

オススメのシーフードメニューと続き

その他オススメメニュー

オススメメニュー

オススメメニュー

家族客にオススメなメニュー

最後に支店の紹介ページを挟んでメニュー内容は以上です。

まだまだバンコクだけでも食い尽くしていないお店が多々あるので、チャンスが有れば渡航及び美味しいものを食らってみたいと思います。

プーハッポンカリーが生まれたお店なので、看板も完全にかにカニエクスプレス風な雰囲気!

雨が降り始めてきたこともあり、ササッと店内へと移動する道中に

野外厨房スペースを発見!

ガチの調理場は店内のようですが、野外厨房スペースで蟹などの下処理が行われているようでした。

「SOMBOON SEAFOOD Surawong」は、サラディーン&シーロム駅チカな場所にあります。
卓上には、パオーン獣こと象の姿が印象的な「Chang Beer」、「シンハービール」などもありましたが

それほどアルコールに強くない私はコーラをチョイス!

料理は中華料理よろしくとばかりに円卓料理風に登場!

特に美味しく楽しめたのはプリプリとした食感が心地よい「ボイルドシュリンプ」!

オイスターソースが効いた「空芯菜炒め」。

蟹の殻の存在感がビッグな「プーハッポンカリー」!

「プーハッポンカリー」は、ココナッツの風味が効いて甘めで、後からかにの風味と卵の美味しさが効いて優しいウマさが感じられました。

なお、「トムヤンクン」は、本場なので辛味、酸味、甘味、旨味がバランス良く感じられるウマウマなものでした!

ちなみにデザートはフルーツ盛々合わせ大集合!特にパイナップルが美味しかったです!

食後はデザート&ドリンクのメニュー表を見てみると、

フルーツ盛り合わせなどのデザートメニュー、ノンアルコール&アルコールメニューが記されており

メニューの裏手には支店名などが記されていました。

今度はフードメニューを見ていきます。

ソンボーンシーフードは1969年に創業とあり

次のページにはいきなりプーハッポンカリーがドドンと登場!

ページをめくっていくと、シーフードメニューの中でのお店イチオシなメニュー

続いてはかに料理

かに料理

エビ料理

エビ料理

魚料理

魚料理

魚料理、イカ料理、貝料理

イカ料理、貝料理

肉料理

野菜料理

オススメのシーフードメニューと続き

その他オススメメニュー

オススメメニュー

オススメメニュー

家族客にオススメなメニュー

最後に支店の紹介ページを挟んでメニュー内容は以上です。

まだまだバンコクだけでも食い尽くしていないお店が多々あるので、チャンスが有れば渡航及び美味しいものを食らってみたいと思います。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント