今日の飲み物 カゴメからアサヒ飲料へと販売会社が変わった「増量ボトル六条麦茶」はカゴメ時代と変わらず飲みやすいのがポイントです。
今日の飲み物は、アサヒ飲料株式会社発売の増量ボトル600ml いつも、いつまでも、母のやさしさ
六条麦茶 受け継がれてきた 無添加の麦茶 六条大麦100%使用です。
先日まで飲んでいた六条麦茶はカゴメから発売されていた記憶があり
先日の六条麦茶の記事でもカゴメから発売と書いた物がありますが
※先日の六条麦茶の記事
http://www.tabenomi.info/archives/1002331013.html

アサヒ飲料のリリースを見てみますと
アサヒ飲料は、2010年12月にカゴメ株式会社から「六条麦茶」ブランド譲渡に関する契約を締結
製造・販売権を取得し、2011年4月より販売を開始しました。
とあり、今後はアサヒ飲料から発売されるようです。
アサヒ飲料株式会社のリリース
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2014/pick_0226.html

※ノンカフェインなので寝る前の一本としても最高です。

早速久々に六条麦茶を頂いてみると、麦茶ならではの香ばしい香りと風味を感じ
カゴメから販売されていた時と同じように飲みやすい所が嬉しい所です。
ノンカフェインなので寝る前の一本としてもよく、寝苦しさを感じる初夏のこの時期から
涼しくなる秋の夜長まで美味しく飲めそうな一品です。
先日の六条麦茶の記事でもカゴメから発売と書いた物がありますが
※先日の六条麦茶の記事
http://www.tabenomi.info/archives/1002331013.html

アサヒ飲料のリリースを見てみますと
アサヒ飲料は、2010年12月にカゴメ株式会社から「六条麦茶」ブランド譲渡に関する契約を締結
製造・販売権を取得し、2011年4月より販売を開始しました。
とあり、今後はアサヒ飲料から発売されるようです。
アサヒ飲料株式会社のリリース
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2014/pick_0226.html

※ノンカフェインなので寝る前の一本としても最高です。

早速久々に六条麦茶を頂いてみると、麦茶ならではの香ばしい香りと風味を感じ
カゴメから販売されていた時と同じように飲みやすい所が嬉しい所です。
ノンカフェインなので寝る前の一本としてもよく、寝苦しさを感じる初夏のこの時期から
涼しくなる秋の夜長まで美味しく飲めそうな一品です。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント