たまに行くならこんな店 くじTの聖地“久慈市”で美味しい蕎麦を楽しむなら、線路&街道筋にある「鬼は内」はナイスなセレクトです
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!

「鬼は内 セルフ店」はセルフスタイルのそば&うどん店で、メニューはかけ、冷やし、ザルの大小とシンプル。

天ぷらは半熟卵からーの野菜天、海老天かきあげなどがありますが、とくにカニカマ天が40円、ちくわ天60円と爆安ぶりにビックリ!

そばの注文後は、出来たてが楽しめるとのことで、しばし席に移動してそばが出来上がるのを待つことにします。

「鬼は内 セルフ店」は、JR八戸線陸中夏井駅から歩いて2.5kmほどのところにあります。
そばを待つ間、先に受け取った「とりかつ」80円から食べてみることに。

「とりかつ」は、衣はサクッと、中の鶏肉は柔らかな食感で旨味たっぷり。

爆安な「ちくわ天」60円は、衣の中に海苔を散りばめたもので

サクサク衣の中から磯の香りがじんわりと感じる港町スタイルなウマさ!

天ぷらを色々と食べている最中に「冷やしそば 中サイズ」450円が完成。

早速食べてみると、そばはコシとそば粉の香りが力強く、かつおだし濃いめなタレともマッチ!
冷え冷えなタレ、サッパリ大根おろしの効果も相まって、力強い味わいながらもスッキリと完食しました。

くじTの聖地久慈市に来たのは始めてですが、そばが美味しく市自体の印象もぐんぐんアップ!
中々行けるエリアではありませんが、機会があれば久慈市グルメを色々と堪能してみたい今日このごろです。

天ぷらは半熟卵からーの野菜天、海老天かきあげなどがありますが、とくにカニカマ天が40円、ちくわ天60円と爆安ぶりにビックリ!

そばの注文後は、出来たてが楽しめるとのことで、しばし席に移動してそばが出来上がるのを待つことにします。

「鬼は内 セルフ店」は、JR八戸線陸中夏井駅から歩いて2.5kmほどのところにあります。
そばを待つ間、先に受け取った「とりかつ」80円から食べてみることに。

「とりかつ」は、衣はサクッと、中の鶏肉は柔らかな食感で旨味たっぷり。

爆安な「ちくわ天」60円は、衣の中に海苔を散りばめたもので

サクサク衣の中から磯の香りがじんわりと感じる港町スタイルなウマさ!

天ぷらを色々と食べている最中に「冷やしそば 中サイズ」450円が完成。

早速食べてみると、そばはコシとそば粉の香りが力強く、かつおだし濃いめなタレともマッチ!
冷え冷えなタレ、サッパリ大根おろしの効果も相まって、力強い味わいながらもスッキリと完食しました。

くじTの聖地久慈市に来たのは始めてですが、そばが美味しく市自体の印象もぐんぐんアップ!
中々行けるエリアではありませんが、機会があれば久慈市グルメを色々と堪能してみたい今日このごろです。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント