たまに行くならこんな店 川崎駅から楽々徒歩圏内な「肉小僧 匠 はなれ」で、上質なお肉やホルモンを焼肉で食す!
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!

「肉小僧 匠 はなれ」の近くは様々なお店が集まっており、「梨泰院クラス」というドラマを連想する「梨泰院(意味としては李氏朝鮮時代に国営旅館のあった場所)」というお店も近くにあります。

店内に入ると空調に気を配った焼肉店とあって空気が澄んでいるのが好印象です!

「肉小僧 匠 はなれ」は、川崎駅から徒歩圏内にあります。
メニューは本日のオススメメニュー

アルコールメニュー

ワインメニュー

各種新メニュー

極上系お肉メニュー

肉づくしな至極のコース

極上系肉メニュー

イチオシメニュー、定番メニュー、ホルモンメニュー、豚・鶏メニュー、野菜メニュー

サラダメニュー、肉刺しメニュー、ご飯・スープメニュー。デザートメニュー

裏メニュー、裏コース、支店情報などでメニューは以上です。

写真は失念しましたが、キリッとした炭酸の刺激とウィスキーの香りこだまする「角ハイボール」480円で喉を潤し、「キムチの盛り合わせ」680円から食事スタート!
「キムチの盛り合わせ」は、甘みのあるカクテギ、塩気と海藻の旨味が効いたオイキムチ、唐辛子の辛味、素材の旨味、程よい塩気が効いた白菜キムチをペロリ!

続いて「特撰和牛3種盛り(左からかいのみ、ともさんかく、ささみ)」2800円がドーンと登場!

少し遅れて「特撰上レバー焼き」980円も到着!

まずは、「特撰上レバー焼き」から焼いていくことに。

「特撰上レバー焼き」は、まごうことなき内臓部位なのでバッチリ火を通していきます!

レバーはガッツリ火を通すとボソボソ担ってしまうことが多いなか、「特撰上レバー焼き」はよく焼きしてもプリプリが損なわれず、とろりとした食感もあって美味!

専用のタレを絡めると塩気とごま油の風味が染みて美味しさレベルアップ!

矢継ぎ早にお酒が恋しくなる塩気が効いた上に、柔らかく煮込まれた「ホロホロ塩タン煮込み」480円を口の中に放り込みつつ、次のお肉を焼いていきます。

まずは、かいのみから焼いていくことに。

かいのみはお肉の食感と旨味に優れていて、後味はさっぱり!

続いてはともさんかくをじゅわっと焼き焼き!

ともさんかくはハリのある食感が楽しめる上に、オイリーな旨味と甘味に満ちて美味!

最後はささみをさっと焼成!

ささみは旨味と甘味が強烈で、「特撰和牛3種盛り」の中でNo.1なウマさでした!

休むこと無く肉攻めをしようと思い、続いては「和牛王様ハラミ ハーフ」1100円をセレクト。

火力強強な鉄板の上でサクッと焼いていきます。

生姜と醤油をまとわせて食べると、分厚いのにも関わらず非常に柔らかで、しかも甘味をともなうジューシー感が感じられてウマー!

今度は創作系焼肉メニューな「香味野菜とおろしポン酢の奇跡の牛焼き」1850円を注文。

焼いていくと脂が滲み出てうまそうなビジュアルに大変身!

香味野菜とポン酢を組み合わせて食べてみると、オイリーなお肉の旨味を活かしながらもみずみずしく香り豊かな香味野菜、塩気と酸味の塩梅がいい感じのポン酢があわさってお肉から滲み出た脂の風味が抑えられて脂っこさ0!

今度はホルモンの風味をチェックすべく「大トロホルモン」730円を頼んでみることに。

ホルモンなので当然ながら焦げないようによく焼きしていきます!

よく焼きした「大トロホルモン」は、適度にハリのある食感が楽しめる上に、ホルモン独特の甘味があってオイリー!加えて臭み0なのが最高!

さらに「厚切りタン塩 2枚」1320円。

「大トロミノ」680円もオーダー。

まずは、分厚いフォルムから火が通りにくいと想像される「厚切りタン塩」から焼いていき・・・

あとから「大トロミノ」をオン・ザ・プレートして焼き進めていきます。

先に火が通った「大トロミノ」は、甘く旨味の効いた味噌の風味と、噛みしめるたびに旨味溢れるミノの風味がマッチして口福なる美味しさ!

焼いている最中にハサミでカットした「厚切りタン塩」は、分厚い姿に見あった濃厚な旨味が感じられるのはもちろんのこと、思っていた以上に食感が柔らかな点に感動!

その後は酸味に優れた「南高梅サワー」480円で口内をリフレッシュ!

シメは「ユッケジャンスープ」680円にご飯を加えて「ユッケジャンクッパ」880円として食べることに。

食べる前に1人分を小皿によそってみると、具だくさんかつうまそうなフォルムに感動!

実食してみると、程よい辛さと塩気とともに、濃厚なるウマさ、。牛肉の食感、ネギの清々しさ、ごまの香ばしさなどがご飯に馴染んで激ウマ!最初から最後まで口の中が飽きる間もない食事時間が楽しめました!

なお、川崎駅には「カワスイ」と呼ばれる水族館が出来たみたいなので、今度川崎駅近くに行く機会があれば新たなお店の開拓とあわせて「カワスイ」に行ってみたいと思います!

店内に入ると空調に気を配った焼肉店とあって空気が澄んでいるのが好印象です!

「肉小僧 匠 はなれ」は、川崎駅から徒歩圏内にあります。
メニューは本日のオススメメニュー

アルコールメニュー

ワインメニュー

各種新メニュー

極上系お肉メニュー

肉づくしな至極のコース

極上系肉メニュー

イチオシメニュー、定番メニュー、ホルモンメニュー、豚・鶏メニュー、野菜メニュー

サラダメニュー、肉刺しメニュー、ご飯・スープメニュー。デザートメニュー

裏メニュー、裏コース、支店情報などでメニューは以上です。

写真は失念しましたが、キリッとした炭酸の刺激とウィスキーの香りこだまする「角ハイボール」480円で喉を潤し、「キムチの盛り合わせ」680円から食事スタート!
「キムチの盛り合わせ」は、甘みのあるカクテギ、塩気と海藻の旨味が効いたオイキムチ、唐辛子の辛味、素材の旨味、程よい塩気が効いた白菜キムチをペロリ!

続いて「特撰和牛3種盛り(左からかいのみ、ともさんかく、ささみ)」2800円がドーンと登場!

少し遅れて「特撰上レバー焼き」980円も到着!

まずは、「特撰上レバー焼き」から焼いていくことに。

「特撰上レバー焼き」は、まごうことなき内臓部位なのでバッチリ火を通していきます!

レバーはガッツリ火を通すとボソボソ担ってしまうことが多いなか、「特撰上レバー焼き」はよく焼きしてもプリプリが損なわれず、とろりとした食感もあって美味!

専用のタレを絡めると塩気とごま油の風味が染みて美味しさレベルアップ!

矢継ぎ早にお酒が恋しくなる塩気が効いた上に、柔らかく煮込まれた「ホロホロ塩タン煮込み」480円を口の中に放り込みつつ、次のお肉を焼いていきます。

まずは、かいのみから焼いていくことに。

かいのみはお肉の食感と旨味に優れていて、後味はさっぱり!

続いてはともさんかくをじゅわっと焼き焼き!

ともさんかくはハリのある食感が楽しめる上に、オイリーな旨味と甘味に満ちて美味!

最後はささみをさっと焼成!

ささみは旨味と甘味が強烈で、「特撰和牛3種盛り」の中でNo.1なウマさでした!

休むこと無く肉攻めをしようと思い、続いては「和牛王様ハラミ ハーフ」1100円をセレクト。

火力強強な鉄板の上でサクッと焼いていきます。

生姜と醤油をまとわせて食べると、分厚いのにも関わらず非常に柔らかで、しかも甘味をともなうジューシー感が感じられてウマー!

今度は創作系焼肉メニューな「香味野菜とおろしポン酢の奇跡の牛焼き」1850円を注文。

焼いていくと脂が滲み出てうまそうなビジュアルに大変身!

香味野菜とポン酢を組み合わせて食べてみると、オイリーなお肉の旨味を活かしながらもみずみずしく香り豊かな香味野菜、塩気と酸味の塩梅がいい感じのポン酢があわさってお肉から滲み出た脂の風味が抑えられて脂っこさ0!

今度はホルモンの風味をチェックすべく「大トロホルモン」730円を頼んでみることに。

ホルモンなので当然ながら焦げないようによく焼きしていきます!

よく焼きした「大トロホルモン」は、適度にハリのある食感が楽しめる上に、ホルモン独特の甘味があってオイリー!加えて臭み0なのが最高!

さらに「厚切りタン塩 2枚」1320円。

「大トロミノ」680円もオーダー。

まずは、分厚いフォルムから火が通りにくいと想像される「厚切りタン塩」から焼いていき・・・

あとから「大トロミノ」をオン・ザ・プレートして焼き進めていきます。

先に火が通った「大トロミノ」は、甘く旨味の効いた味噌の風味と、噛みしめるたびに旨味溢れるミノの風味がマッチして口福なる美味しさ!

焼いている最中にハサミでカットした「厚切りタン塩」は、分厚い姿に見あった濃厚な旨味が感じられるのはもちろんのこと、思っていた以上に食感が柔らかな点に感動!

その後は酸味に優れた「南高梅サワー」480円で口内をリフレッシュ!

シメは「ユッケジャンスープ」680円にご飯を加えて「ユッケジャンクッパ」880円として食べることに。

食べる前に1人分を小皿によそってみると、具だくさんかつうまそうなフォルムに感動!

実食してみると、程よい辛さと塩気とともに、濃厚なるウマさ、。牛肉の食感、ネギの清々しさ、ごまの香ばしさなどがご飯に馴染んで激ウマ!最初から最後まで口の中が飽きる間もない食事時間が楽しめました!

なお、川崎駅には「カワスイ」と呼ばれる水族館が出来たみたいなので、今度川崎駅近くに行く機会があれば新たなお店の開拓とあわせて「カワスイ」に行ってみたいと思います!
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント