たまに行くならこんな店 21世紀の和和和感を感じる「くら寿司 浅草ROX店」で、コスパよく様々な回転寿司を食らう!
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!

関連ランキング:回転寿司 | 浅草駅(つくばEXP)、田原町駅、浅草駅(東武・都営・メトロ)
※「くら寿司 浅草ROX店」まとめページ
そう言えば浅草にオシャレなくら寿司が出来たことを思い出し、先日「くら寿司 浅草ROX店」へ。

店内へと移動すると屋台の姿を描いた絵や

お面を並べたウォールアートが出現!

お昼どきを外して足を運んだこともあって店内は空き空き!

回転寿司店とは思えないほどに高級感に満ちたフロアだなぁと思いながら席へと移動します。

注文は目の前のタブレット端末か、手持ちのスマートフォンにくら寿司のアプリを入れて注文できるサイバーな仕様になっています!

「くら寿司 浅草ROX店」は、浅草駅(TX)が最寄り駅です。
「極み熟成まぐろ」100円は、身が柔らかく赤身ならではの旨味が充実!

「とろかつつお」100円は、初夏のかつおなので脂の風味はほとんどなく、みずみずしく爽やかな旨味に満ちて今この時期に食べるのにピッタリ!

「えび天寿司」100円は、衣サクッ、身はプリプリとした食感と甘味が感じられ、サワーな風味こだまするシャリともマッチ!

「うなたま」100円は、うなぎのオイリーな美味しさと甘じょっぱいタレの風味が馴染む上に、半熟卵の舌触りと黄身のコクが合わさって中々のウマさ!

「まぐろユッケ」100円は、淡麗なるまぐろの身に甘じょっぱいタレ、白身と黄身の風味が交差する半熟卵の美味しさが加わってウマー!

「国産ボラゆず漬け」100円は、ハリのある爽やかな風味に満ちたボラの身に、健やかな塩気と柚の香りが馴染んで涼し気なウマさ!

「海老の天ぷら」100円は、衣の食感と身の甘味がシャリに邪魔されずに美味しく楽しめる点に好印象!

「海老の天ぷら」についてはあえて寿司メニューとして楽しむ必要はないかもです!

その後は、もう少しねぎ分が欲しかった赤身と脂身の風味がバランス良く効いた「ねぎまぐろ」100円。

濃厚な旨味と甘じょっぱいタレとのハーモニーがたまらない「うなぎ肝軍艦」100円。

身のハリが上々で、噛みしめる度に旨味と甘味が溢れ出す「とろかれい」100円を食べて食事をFINISH!

和MAXな雰囲気のお店をあとにしました!

場所、内装、価格のバランスも取れていることもあり、また機会があれば足を運んでみたいとおもいます。

店内へと移動すると屋台の姿を描いた絵や

お面を並べたウォールアートが出現!

お昼どきを外して足を運んだこともあって店内は空き空き!

回転寿司店とは思えないほどに高級感に満ちたフロアだなぁと思いながら席へと移動します。

注文は目の前のタブレット端末か、手持ちのスマートフォンにくら寿司のアプリを入れて注文できるサイバーな仕様になっています!

「くら寿司 浅草ROX店」は、浅草駅(TX)が最寄り駅です。
「極み熟成まぐろ」100円は、身が柔らかく赤身ならではの旨味が充実!

「とろかつつお」100円は、初夏のかつおなので脂の風味はほとんどなく、みずみずしく爽やかな旨味に満ちて今この時期に食べるのにピッタリ!

「えび天寿司」100円は、衣サクッ、身はプリプリとした食感と甘味が感じられ、サワーな風味こだまするシャリともマッチ!

「うなたま」100円は、うなぎのオイリーな美味しさと甘じょっぱいタレの風味が馴染む上に、半熟卵の舌触りと黄身のコクが合わさって中々のウマさ!

「まぐろユッケ」100円は、淡麗なるまぐろの身に甘じょっぱいタレ、白身と黄身の風味が交差する半熟卵の美味しさが加わってウマー!

「国産ボラゆず漬け」100円は、ハリのある爽やかな風味に満ちたボラの身に、健やかな塩気と柚の香りが馴染んで涼し気なウマさ!

「海老の天ぷら」100円は、衣の食感と身の甘味がシャリに邪魔されずに美味しく楽しめる点に好印象!

「海老の天ぷら」についてはあえて寿司メニューとして楽しむ必要はないかもです!

その後は、もう少しねぎ分が欲しかった赤身と脂身の風味がバランス良く効いた「ねぎまぐろ」100円。

濃厚な旨味と甘じょっぱいタレとのハーモニーがたまらない「うなぎ肝軍艦」100円。

身のハリが上々で、噛みしめる度に旨味と甘味が溢れ出す「とろかれい」100円を食べて食事をFINISH!

和MAXな雰囲気のお店をあとにしました!

場所、内装、価格のバランスも取れていることもあり、また機会があれば足を運んでみたいとおもいます。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント