4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、長崎新地中華街で長崎ちゃんぽんを食べるならかなりオススメと聞いて実際に行ってみた、「江山楼中華街本店」です。
_DSC9600




関連ランキング:中華料理 | 築町駅西浜町駅市民病院前駅

先日長崎観光をした際に、本場の長崎ちゃんぽんを食べて見るべく、長崎新地中華街へと行ってきました。
_DSC9656
長崎新地中華街は、修学旅行中の学生がもりもり観光中の時間とバッティングしましたが
_DSC9669
ちょっぴりランチタイムを外してきたので、無事に「江山楼中華街本店」へと入店成功しせりでした。
_DSC9685
「江山楼中華街本店」は、長崎電気軌道築町駅が最寄り駅です。

店内に入ってメニュー表を見てみると、ビール、ソフトドリンク、中国酒、日本酒、麦焼酎、ワインなどのドリンクメニューに始まり
_DSC9688
続いてフードメニューを見ていきます。
_DSC9689
メニュー表をめくると、まずは江山楼の紹介が始まり
_DSC9690
まずは、個室コース料理の案内
_DSC9691
続いてレギュラーコース料理の案内
_DSC9692
前菜・スープ、海の幸料理
_DSC9693
牛・豚・鶏料理、豆腐料理・点心・デザート
_DSC9694
長崎ちゃんぽんなどの麺メニュー
_DSC9695
各種ご飯物メニュー、テイクアウトメニュー
_DSC9696
裏表紙を持ってメニューは以上です。
_DSC9697
広々とした店内でしばし料理ができあがるのを待ち
_DSC9700
しばらくお茶で喉を潤していると
_DSC9698
まずは焼売500円が着皿。焼売の中には食感の良いイカ、プリプリ感満点の海老、シャキシャキ食感のメンマ、ぶつ切りなお肉が入っており、具だくさんで旨味が濃厚! 
_DSC9702
焼売を食べ終えた頃に名物の長崎ちゃんぽん800円が運ばれてきました。
_DSC9704
長崎ちゃんぽんは野菜たっぷりで具だくさんな麺料理で
_DSC9706
麺は柔らかでモッチモチ、スープの旨味は濃厚でウマウマ! トナリのタンメンを彷彿とさせる濃厚系な一杯でした。
_DSC9707
観光地ながらも日常的な価格とあって、今度は皿うどんを食べに行ってみたいと思います。
_DSC9708

ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログ フードライターへにほんブログ村 スイーツブログへ