4

カテゴリ:
ブログネタ
お土産&持って帰れる食事 に参加中!
たまに買うならこんな商品は、タイ王国のセブンイレブンで見かけた「JOK OHO Chicken CONGEE」です。

_1240382


JOK OHOブランドのインスタント粥まとめページ
http://www.tabenomi.info/archives/jok-oho-conggy-matome.html

このお粥は、タイ国政府観光庁 & タイ国際航空共催日タイ修好130年記念 タイ王国大型視察研修旅行参加中に食べました。
http://www.wspot.biz/archives/thai2017-matome.html
「JOK OHO Chicken CONGEE」も、タイのセブンイレブンで見つけました。
_1240329
鶏粥も先日レポしました豚粥同様に18バーツ(約60円)でした。

インスタント豚粥の食レポ記事
http://www.tabenomi.info/archives/jok-oho-conggy-pork.html
_1240382
商品の中身については、外国から来る観光客も多いことも反映してか、タイ語だけではなく、一部英語、中国語表記もあり、何となく中身のイメージが掴みやすい点も好印象です。
_1240383
中身は先行して食べた豚粥と変わらず、中にお粥本体が入った銀色の包が
_1240353
さらに、おかゆを食べる時に便利な匙もついてきます。
_1240355
気持ち豚粥よりも鶏肉が大きい気がするおかゆの中身を容器の中に投入。
_1240387
お湯を注いであとは、鶏肉が更に大きくなってビックリ!
_1240390
豚肉と比べて鶏肉の旨味自体は爽やかなものですが、大きな鶏肉が入っていたので、お肉を食べている感じがしっかりと体感できる上に、スッキリとした旨さに感動!ニンニク臭はありませんが、生姜の刺激も相まって食後は身体がぽっかぽか!寒い季節に食べても良さそうな一品でした。
_1240392
タイ飯はどうしても現地のお店のネタばかりが良く見られがちですが、こういったレトルト系の品も深掘りしてみたい今日このごろです。

商品販売元のOhofood official site
http://www.ohofoodproducts.com/#&panel1-5

ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログ フードライターへにほんブログ村 スイーツブログへ