たまに行くならこんな店 石焼パスタが看板メニューな「石焼パスタ Kiteretsu食堂」では、熱々モッチモチな新感覚パスタがガッツリ楽しめます
- カテゴリ:
- パスタ
- 千代田区神田練塀町&神田松永町&神田花岡町
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!

石焼パスタは色々とありましたが、今回はお店一押しの「ぶっかけカルボナーラ ~半熟玉子を添えて~ 250g」1330円を注文しました。

石焼パスタ kiteretsu食堂は、ヨドバシAkiba8Fレストラン街にあります。
注文後は食べ方を見てみると、最初に麺と具材をほぐしてからソースを投入してMixMix! その後2分待った後にトッピングを投入して楽しむとのこと。

まずはソースと、トッピングのチーズ&温泉玉子がIN!

その後すぐに麺が着丼しました。

まずはセオリーどおりに麺と具材をほぐし

しっかり麺と具がほぐれたタイミングを見計らって

ドバっとソースを勢い良く投入!

熱した石焼皿の中にソースを投入したことでグツグツ煮える音がこだまし

サクッとソースが焦げないように、麺とソースをかき混ぜていきます。

ソースを入れてから、麺とソースが馴染むまでに2分ほど掛かるとのことで、卓上にあった砂時計を見て出来上がりを待つことにします。

2分経った後は、まずソースが絡んだ状態でパスタを食べてみることに。コシの強い生パスタにクリーミーなタレが絡んでウマウマ!

続いてはチーズ&温泉玉子をパスタにIN!

パスタにチーズ&温泉玉子をINした後は

黄身を潰して、麺全体にチーズ&温泉玉子をかき混ぜていきます。



しっかりかき混ぜた後に食べてみると、ミルキーなタレの美味しさに加えて、チーズのコク、玉子のまろやかさが絡んで絶品! しかも石焼パスタなので熱々感もずっと続き、新感覚なウマさが楽しめるパスタでした。

卓上には色々と調味料がありましたが、私としては酸味と辛味が効いたタバスコがオススメ!

スパイシーな辛さに加えて酸味が加わることで、円やか味のパスタなのに後味スッキリ!美味しく楽しめます。

ありそうでなかったメニューとあって、新鮮味もありつつも美味しかったこともあり、機会があれば他の石焼パスタメニューにもチャレンジしてみたいと思います。

石焼パスタ kiteretsu食堂は、ヨドバシAkiba8Fレストラン街にあります。
注文後は食べ方を見てみると、最初に麺と具材をほぐしてからソースを投入してMixMix! その後2分待った後にトッピングを投入して楽しむとのこと。

まずはソースと、トッピングのチーズ&温泉玉子がIN!

その後すぐに麺が着丼しました。

まずはセオリーどおりに麺と具材をほぐし

しっかり麺と具がほぐれたタイミングを見計らって

ドバっとソースを勢い良く投入!

熱した石焼皿の中にソースを投入したことでグツグツ煮える音がこだまし

サクッとソースが焦げないように、麺とソースをかき混ぜていきます。

ソースを入れてから、麺とソースが馴染むまでに2分ほど掛かるとのことで、卓上にあった砂時計を見て出来上がりを待つことにします。

2分経った後は、まずソースが絡んだ状態でパスタを食べてみることに。コシの強い生パスタにクリーミーなタレが絡んでウマウマ!

続いてはチーズ&温泉玉子をパスタにIN!

パスタにチーズ&温泉玉子をINした後は

黄身を潰して、麺全体にチーズ&温泉玉子をかき混ぜていきます。



しっかりかき混ぜた後に食べてみると、ミルキーなタレの美味しさに加えて、チーズのコク、玉子のまろやかさが絡んで絶品! しかも石焼パスタなので熱々感もずっと続き、新感覚なウマさが楽しめるパスタでした。

卓上には色々と調味料がありましたが、私としては酸味と辛味が効いたタバスコがオススメ!

スパイシーな辛さに加えて酸味が加わることで、円やか味のパスタなのに後味スッキリ!美味しく楽しめます。

ありそうでなかったメニューとあって、新鮮味もありつつも美味しかったこともあり、機会があれば他の石焼パスタメニューにもチャレンジしてみたいと思います。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント