たまに行くならこんな店 具大きめなスープカレーが楽しめる「ヒリヒリ2号」で、暴力的な旨味の道産豚の角煮が乗った「道産豚の角煮カリー」を食す!
- カテゴリ:
- 北海道全般・その他都市
- カレー
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!

関連ランキング:スープカレー | さっぽろ駅(札幌市営)、札幌駅(JR)、北12条駅
なんとなく本場のスープカレーが食べたくなったので、線路の高架下にある「ヒリヒリ2号」へ。

「ヒリヒリ2号」は、札幌駅のすぐ近くにあります。
店内は暗めで、食べるには落ち着いた雰囲気です!

早速メニューを見ていくことに。

メニューは当然ながら各種スープカレーオンリー!辛さの調整も出来るようです!

メニューを閉じたら「道産豚の角煮カリー(辛さは3辛をセレクト!)」1380円をオーダー。

まずは、乾いた喉を潤すためにお水をごくり!

注文してから8分ほどで「道産豚の角煮カリー」が完成!

カレールーはスープカレーらしくシャバシャバとした口当たりで、飲み進めていくうちに旨味、辛味、酸味がこだましてウマウマ!

甘みを帯びたご飯を介することで、カレールーの辛味や酸味が和らいで、さらに旨味が前面に出てくるのが最高!

具は分厚くお肉と脂身の旨味に富んだ道産豚の角煮。

青々とした風味が心地よいブロッコリー。

サクサクとした食感と、芋のようなホクホクとした食感がともに楽しめるレンコン。

どでかく甘味も激強で柔らかな人参!

カレールーとの親和性はピカイチで、滑らかな舌触りが癖になるじゃがいも。

ほろ苦さが癖になる茄子。

最後は、旨味満点な道産豚の角煮を乗せたスープカレーを喰らって、口福なるウマさを体感しながら完食!ごちそうさまでした!

スープカレーはあまり食べたことがないので、機会があれば未知のお店での食事体験を済ませてみたいと思います!

「ヒリヒリ2号」は、札幌駅のすぐ近くにあります。
店内は暗めで、食べるには落ち着いた雰囲気です!

早速メニューを見ていくことに。

メニューは当然ながら各種スープカレーオンリー!辛さの調整も出来るようです!

メニューを閉じたら「道産豚の角煮カリー(辛さは3辛をセレクト!)」1380円をオーダー。

まずは、乾いた喉を潤すためにお水をごくり!

注文してから8分ほどで「道産豚の角煮カリー」が完成!

カレールーはスープカレーらしくシャバシャバとした口当たりで、飲み進めていくうちに旨味、辛味、酸味がこだましてウマウマ!

甘みを帯びたご飯を介することで、カレールーの辛味や酸味が和らいで、さらに旨味が前面に出てくるのが最高!

具は分厚くお肉と脂身の旨味に富んだ道産豚の角煮。

青々とした風味が心地よいブロッコリー。

サクサクとした食感と、芋のようなホクホクとした食感がともに楽しめるレンコン。

どでかく甘味も激強で柔らかな人参!

カレールーとの親和性はピカイチで、滑らかな舌触りが癖になるじゃがいも。

ほろ苦さが癖になる茄子。

最後は、旨味満点な道産豚の角煮を乗せたスープカレーを喰らって、口福なるウマさを体感しながら完食!ごちそうさまでした!

スープカレーはあまり食べたことがないので、機会があれば未知のお店での食事体験を済ませてみたいと思います!
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント