4

カテゴリ:
ブログネタ
たまに行くならこんな店 に参加中!
たまに行くならこんな店は、何となく店名を遠くから見るとファンタジスタドールと誤認しそうな名前のナポリピッツァの名店ファンタジスタドゥエです。※ドゥエとつくので2号店とのことで、1号店は湯島にあるそうです。
_DSC0160


ファンタジスタ ドゥエ

夜総合点★★★☆☆ 3.9



関連ランキング:イタリアン | 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅

ファンタジスタドールと呼び間違えてしまいそうなファンタジスタドゥエの最寄り駅は麻布十番駅で
_DSC0162
何度も何度も電車を乗り降りした南北線ホームよりエスカレーターでまずは改札階へと移動。
_DSC0163
改札のあるフロアへと移動後は、人の波に沿って真っすぐ進み
_DSC0164
スイスイSuicaで改札を抜けることにしました。
_DSC0165
改札を抜けた後は、麻布十番商店街のある4番出口を目指して移動。
_DSC0167
4番出口を出ると先日足を運んだオスロコーヒー麻布十番店がありますが

オスロコーヒー麻布十番店の感想記事
http://www.tabenomi.info/archives/oslo-coffee-azabujuban.html
_DSC0168
今回はオスロコーヒーの横をすり抜けて住宅街を進みます。
_DSC0169
しばらく進んでいくと左手に曲がり角が見えてくるのでさくっと曲がり
_DSC0170
ちょっぴり進んだ所にファンタジスタドールならぬファンタジスタドゥエがあります。
_DSC0172
ピッツェリアファンタジスタドゥエは、2012年に日本ナポリピッツァコンテストクラシカ部門で優勝した日本一のピッツァイオーロが居るとのことで、味に期待をしながら店内へと進みます。
_DSC0190
ファンタジスタドゥエは麻布十番駅チカです。

店内移動後はメニュー表を見ることにします。
_DSC0191
まずはドリンクメニューからで、ビール、ワイン、カクテル、焼酎、ソフトドリンク、食後酒
_DSC0192
グラスワイン、スパークリングワイン
_DSC0193
プレミアムボトルスパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン
_DSC0194
白ワインボトルメニュー
_DSC0195
白ワインボトルメニュー
_DSC0196
赤ワインボトルメニュー
_DSC0197
赤ワインボトルメニューでドリンクメニューは以上です。
_DSC0198
続いてはフードメニューを見ていきます。
_DSC0204
最初のページには持ち帰りピッツァメニューがあり
_DSC0205
続いて軽いコースメニュー
_DSC0206
軽いコースメニューで選べるピッツァメニューとパスタメニュー
_DSC0207
もういくつ寝るとクリスマスということで、クリスマス限定メニュー7000円
_DSC0208
コースメニュー3種類。※3000円、4000円、5000円。
_DSC0209
サラダ、冷前菜
_DSC0210
温前菜、揚げ物
_DSC0211
ピッツァメニュー
_DSC0212
パスタメニュー
_DSC0213
肉メニュー、魚メニュー
_DSC0214
ドルチェメニュー、コーヒーメニュー
_DSC0215
最後に持ち帰りピザでメニュー表は以上です。
_DSC0216
まずはスパークリングワイン680円をゴクリと飲み
_DSC0202
これを食べるとピッツァの生地の美味しさがわかると、とある食通ブロガーが言っていた気がするゼッポリーネ450円を注文。
_DSC0219
ゼッポリーネはピッツァ生地に青のりを混ぜて揚げた料理ですが、青海苔の香りと程よく塩味を感じるもちもち食感な一品で、ピッツァ生地の味わいにも期待が持てます。
_DSC0220
その後は前菜がたくさん盛られた前菜の盛り合わせFantasista風1900円を注文。
_DSC0221
どれもハズレはなかったのですが、旨味濃いし豆入りポテトサラダ
_DSC0226
肉々しいハム&ソーセージ
_DSC0227
肉の旨味がガツンと感じるパテが特に美味しく感じました。
_DSC0231
その後はピッツェリアなので、まずは基本のマルゲリータ1550円を注文。
_DSC0236
マルゲリータは外はカリッと、中はモチっとしたナポリピッツァらしい生地の味わいをしっかり感じ、トマトの酸味も効いてさっぱりと完食しました。
_DSC0237
その後は太麺の中に玉ねぎを炒めた物を仕込んでいるらしい、牛肉のオニオン煮込みソースバッテリ1550円を注文。
_DSC0239
太いパスタはしっかりコシがあって、後から仕込んであった玉ねぎの甘みも感じ、具に使われている大ぶりな牛肉はしっかりと煮こまれてやわらかな食感でした。
_DSC0243
その後はお店一推しらしいカルボナーラピッツァ1780円を注文。
_DSC0248
まずはさくっと店員さんに卵を崩してもらい
_DSC0250
いざ食べてみると、カルボナーラ感と言いますか、チーズと玉子のトロリ感とベーコンの塩気をしっかりと感じられ、創作ピッツァとしてはかなりレベルの高い一品です。
_DSC0266
食後は苦味が強くスッキリとしたコーヒー450円と
_DSC0269
小麦粉が使われていないらしく、チョコレートの味わいが濃厚な、濃厚なチョコレートケーキミルクのアイスクリーム添え650円をぺろりと完食し、食事が終了しました。
_DSC0271
今回ファンタジスタドゥエで初めてピッツァやパスタなどの料理を楽しみました。

味はどの料理もハズレがなく、さすがグルメ街麻布十番で生き残っているお店の底力を感じました。若干ピッツァやパスタの値段が他店と比べて高いなぁと思う点が気になりつつも、味は良好&提供スピード早しとあって、カジュアルながらも外したくないデートにも最適なお店かなぁと思いました。

機会があれば他のピッツァも食べ試してみたい気分です。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログ フードライターへにほんブログ村 スイーツブログへ