たまに行くならこんな店は 台湾発タピオカミルクティーで栄光と勝利を掴んだ春水堂の飯田橋版「春水堂飯田橋サクラテラス店」で初タピオカミルクティーを体験しました
- カテゴリ:
- 喫茶店
- 千代田区九段下+水道橋・飯田橋駅
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!

関連ランキング:カフェ | 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、九段下駅
春水堂の初体験を済ませたのは、大きなビルが印象的な飯田橋サクラテラス店で

春水堂飯田橋サクラテラス店は奥まった所にお店があります。

春水堂飯田橋サクラテラス店は、飯田橋駅西口からすごく近いです。
今回はタピオカミルクティーを注文し、番号札を渡されて席へ移動すると

程なくしてタピオカアイスミルクティー500円が目の前に運ばれてきました。

コースターには春水堂の文字がしっかり印字されています。

タピオカアイスミルクティーはかち割り氷とミルクティーにタピオカが入ったもので、タピオカはもちもち、ミルクティーは甘く美味しい物の、飲んでいる途中にかち割り氷が邪魔になってくるので、フローズンドリンクのようにシャーベット状のドリンクにしたほうが飲みやすく感じました。

春水堂にはドリンクの他、料理もあるとのことで、機会があればまた足を運んでみたいと思います。

春水堂飯田橋サクラテラス店は奥まった所にお店があります。

春水堂飯田橋サクラテラス店は、飯田橋駅西口からすごく近いです。
今回はタピオカミルクティーを注文し、番号札を渡されて席へ移動すると

程なくしてタピオカアイスミルクティー500円が目の前に運ばれてきました。

コースターには春水堂の文字がしっかり印字されています。

タピオカアイスミルクティーはかち割り氷とミルクティーにタピオカが入ったもので、タピオカはもちもち、ミルクティーは甘く美味しい物の、飲んでいる途中にかち割り氷が邪魔になってくるので、フローズンドリンクのようにシャーベット状のドリンクにしたほうが飲みやすく感じました。

春水堂にはドリンクの他、料理もあるとのことで、機会があればまた足を運んでみたいと思います。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント