たまに行くならこんな店 フランス語でもオーダーが出来るらしい「ブロシェット」は、素材はまあまあ焼きは良しな使い勝手の良い焼き鳥店です
- カテゴリ:
- 串焼料理
- 千代田区九段下+水道橋・飯田橋駅

関連ランキング:焼き鳥 | 飯田橋駅、九段下駅、牛込神楽坂駅
ブロシェットへと移動するべく、まずは最寄り駅の飯田橋駅に下車。

下車後は神楽坂に行く要領で西口改札を目指すことにします。

西口改札への道はそんなに混雑せずにすんなりと移動でき

程なくしてスイスイSuicaで改札を抜けて外に出ます。

飯田橋駅西口を降りた時には神楽坂へと向かうことが多いのですが、今回は富士見方面へと移動。

まずはサクラテラス飯田橋に沿う形で進んでいきます。

まずは鶏ポッターな鶏白湯ラーメンが楽しめる麺屋一楽を通過し
麺屋一楽の感想記事
http://www.tabenomi.info/archives/menya-ichiraku.html

その後はバーガーキングを通過してしばらくすると

その先にある十字路を左手に曲がります。

交差点を左手に曲がった後は、右手側に注目しながら歩いて行くと

程なくして目当てのブロシェットを発見。

予約はしていましたが、片付け中とあってしばらく待機し

しばしワインと焼き鳥が楽しめそうなブロシェットの看板を見つつ、その後店員さんの合図をもって店内へと進みます。

ブロシェットは飯田橋駅西口から大変近い場所にお店があります。
今回は焼き鳥コース2800円を注文しましたが、他のメニューもどんなものがあるか気になって見てみることにしました。

ドリンクメニューはビール、グラスワイン、カクテル、焼酎、梅酒、ウィスキー、日本酒、ソフトドリンク。

白ワイン&スパークリングワインのボトルメニュー。

赤ワインのボトルメニュー。

お店おすすめのシャンパンとして、シャルル・カザノーヴ・ブリュット、ポル・ジェス・ブリュットを用意。ドリンクメニューは以上です。

フードメニューは、店主の実家で出していたメニューを再現したらしい、特製炒めご飯(カレー風味)スープ付き。

焼き物、スペシャリテ、冬季限定のジビエ、野菜、おつまみ、サラダ、〆物で料理は以上です。

まずは甘くスッキリとしたスパークリングワイン600円をゴクリと飲んで喉を潤した後は

お通しとして出された、淡い塩気の枝豆、胡椒が効いたきのこを和えたものをぺろりと完食。

その後はコースメニューの手羽先とせせりが運ばれ

せせりは歯ごたえと旨味のバランスがよくて美味しく

手羽先は表面はパリッと、中はジューシーで、骨に近い部位とあって身が柔らかなのが嬉しいところ。

続いてはレバーとつくねが席へと用意。

つくね用に大根おろしと卵を入れた小鉢が合わせて運ばれ、つくねを食べる前に醤油で溶いておきます。

まずレバーから食べてみると、プリっとハリのある食感で中々の美味しさ

つくねは素のままですと、お肉の旨みがしっかりシンプルに感じられ

素のままつくねを食べた後は、大根おろしと玉子を醤油で溶いたものをつけて食べてみると、玉子の円やかさと大根おろしのさっぱりさが合わさって、旨味は増しながらも後味にキレのある美味しさに変化。惜しむらくはもう少し素材が良ければ御の字です。

続いてはみずみずしくさっぱりとしたホワイトアスパラを完食。キレのある味わいのホワイトアスパラは、肉の合間に相応しい一品です。

ホワイトアスパラで口の中をリセットした後は、パリッと焼かれた鶏皮が目の前に。

鶏皮は表面パリッと、焼面が付いていない部分からは柔らかなな食感と脂の旨味を感じます。

鶏皮を食べ終えるころに気分を変えるため、シャルドネとクレーム・ド・カシスを混ぜたキール600円を注文。フルーティーな一品で、デザートを飲み干しているような気分です。

続いてはアイガモが運ばれて来ました。アイガモの合間にはネギが差し込まれ、「鴨が葱を背負ってくる」ということわざ的な、ねぎま風な串でした。

アイガモは、身は大きく噛みしめる度に美味しさが口の中に広がる点は好印象ですが、アイガモの合間に挟んだネギが少々固めだったことがちょっぴり残念でした。

その後は特製炒めご飯(カレー風味)スープ付きが運ばれ

スープは沢山の鶏の旨味を封じ込めたような旨みたっぷりな一品。

特製炒めご飯はスパイシーで中々の美味しさです。

コースは上記までで以上ですが、〆物としてフォアグラ1200円を注文。

表面カリッと、中はとろりとしたフォアグラは中々の美味しさでしたが、味つけにもう一工夫あると大満足です。

今回飯田橋駅エリアで実はまだまだ穴場なお店がたくさんありそうな富士見の焼き鳥店に行ってきました。
フランス人が焼き鳥を焼くというコンセプトは女子ウケしやすいなぁと思いつつ、焼きに関してはかなりのもので、全て食べてみて不満はありませんが、ネギが固いなどといった、素材のちょっとした所で粗が目立つこともあり、その辺りが消えれば即名店になり得そうなお店だなぁと感じました。
デートに使えそうなお店とあって、自身にそういう予定が出来たならば後日使ってみたいと思います。

下車後は神楽坂に行く要領で西口改札を目指すことにします。

西口改札への道はそんなに混雑せずにすんなりと移動でき

程なくしてスイスイSuicaで改札を抜けて外に出ます。

飯田橋駅西口を降りた時には神楽坂へと向かうことが多いのですが、今回は富士見方面へと移動。

まずはサクラテラス飯田橋に沿う形で進んでいきます。

まずは鶏ポッターな鶏白湯ラーメンが楽しめる麺屋一楽を通過し
麺屋一楽の感想記事
http://www.tabenomi.info/archives/menya-ichiraku.html

その後はバーガーキングを通過してしばらくすると

その先にある十字路を左手に曲がります。

交差点を左手に曲がった後は、右手側に注目しながら歩いて行くと

程なくして目当てのブロシェットを発見。

予約はしていましたが、片付け中とあってしばらく待機し

しばしワインと焼き鳥が楽しめそうなブロシェットの看板を見つつ、その後店員さんの合図をもって店内へと進みます。

ブロシェットは飯田橋駅西口から大変近い場所にお店があります。
今回は焼き鳥コース2800円を注文しましたが、他のメニューもどんなものがあるか気になって見てみることにしました。

ドリンクメニューはビール、グラスワイン、カクテル、焼酎、梅酒、ウィスキー、日本酒、ソフトドリンク。

白ワイン&スパークリングワインのボトルメニュー。

赤ワインのボトルメニュー。

お店おすすめのシャンパンとして、シャルル・カザノーヴ・ブリュット、ポル・ジェス・ブリュットを用意。ドリンクメニューは以上です。

フードメニューは、店主の実家で出していたメニューを再現したらしい、特製炒めご飯(カレー風味)スープ付き。

焼き物、スペシャリテ、冬季限定のジビエ、野菜、おつまみ、サラダ、〆物で料理は以上です。

まずは甘くスッキリとしたスパークリングワイン600円をゴクリと飲んで喉を潤した後は

お通しとして出された、淡い塩気の枝豆、胡椒が効いたきのこを和えたものをぺろりと完食。

その後はコースメニューの手羽先とせせりが運ばれ

せせりは歯ごたえと旨味のバランスがよくて美味しく

手羽先は表面はパリッと、中はジューシーで、骨に近い部位とあって身が柔らかなのが嬉しいところ。

続いてはレバーとつくねが席へと用意。

つくね用に大根おろしと卵を入れた小鉢が合わせて運ばれ、つくねを食べる前に醤油で溶いておきます。

まずレバーから食べてみると、プリっとハリのある食感で中々の美味しさ

つくねは素のままですと、お肉の旨みがしっかりシンプルに感じられ

素のままつくねを食べた後は、大根おろしと玉子を醤油で溶いたものをつけて食べてみると、玉子の円やかさと大根おろしのさっぱりさが合わさって、旨味は増しながらも後味にキレのある美味しさに変化。惜しむらくはもう少し素材が良ければ御の字です。

続いてはみずみずしくさっぱりとしたホワイトアスパラを完食。キレのある味わいのホワイトアスパラは、肉の合間に相応しい一品です。

ホワイトアスパラで口の中をリセットした後は、パリッと焼かれた鶏皮が目の前に。

鶏皮は表面パリッと、焼面が付いていない部分からは柔らかなな食感と脂の旨味を感じます。

鶏皮を食べ終えるころに気分を変えるため、シャルドネとクレーム・ド・カシスを混ぜたキール600円を注文。フルーティーな一品で、デザートを飲み干しているような気分です。

続いてはアイガモが運ばれて来ました。アイガモの合間にはネギが差し込まれ、「鴨が葱を背負ってくる」ということわざ的な、ねぎま風な串でした。

アイガモは、身は大きく噛みしめる度に美味しさが口の中に広がる点は好印象ですが、アイガモの合間に挟んだネギが少々固めだったことがちょっぴり残念でした。

その後は特製炒めご飯(カレー風味)スープ付きが運ばれ

スープは沢山の鶏の旨味を封じ込めたような旨みたっぷりな一品。

特製炒めご飯はスパイシーで中々の美味しさです。

コースは上記までで以上ですが、〆物としてフォアグラ1200円を注文。

表面カリッと、中はとろりとしたフォアグラは中々の美味しさでしたが、味つけにもう一工夫あると大満足です。

今回飯田橋駅エリアで実はまだまだ穴場なお店がたくさんありそうな富士見の焼き鳥店に行ってきました。
フランス人が焼き鳥を焼くというコンセプトは女子ウケしやすいなぁと思いつつ、焼きに関してはかなりのもので、全て食べてみて不満はありませんが、ネギが固いなどといった、素材のちょっとした所で粗が目立つこともあり、その辺りが消えれば即名店になり得そうなお店だなぁと感じました。
デートに使えそうなお店とあって、自身にそういう予定が出来たならば後日使ってみたいと思います。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント