たまに行くならこんな店 神田駅チカな有名店「東京カオマンガイ」の真上にある「アーンドラ・ダバ」では、インド風炊き込みご飯「ビリヤーニー」が毎日楽しめます!
- カテゴリ:
- インド料理
- 千代田区内神田(2.3丁目)

関連ランキング:インド料理 | 神田駅、新日本橋駅、淡路町駅
と、言うことで、神田駅チカの人気店「東京カオマンガイ」の真上にある「アーンドラ・ダバ」に行ってきました。

「アーンドラ・ダバ」は神田駅チカです。
メニュー表を見ていくと、南インドの温菜や前菜、タンドール料理、インドのパン&ご飯、お肉を使ったカレー、野菜を使ったカレー

お店の簡単な説明とコースメニュー、飲み放題メニュー、ビリヤーニーについての案内

ミールスメニュー、ソフトドリンクメニュー、ティー&コーヒー、デザート

ビール、ウィスキー、ラム酒、ワインで以上です。

まずは、甘くドロリとした喉越しな「ラッシー」400円を注文。しばし喉を潤しながら料理ができあがるのを待ちます。

まずは、衣に豆の粉を使った唐揚げこと、「チキンパゴダ」600円が到着。

衣を見ると、心なしか小麦粉の衣よりも密度が濃いような予感です。

と、言うことで、素のまま食べてみたところ、柔らかでキリッとした旨味に満ちた鶏肉に、衣の食感が軽くサクサクとした歯ざわりにとともにスパイシーな風味が効いてウマウマ!揚げ物独特の後味の重さや油っこさががあまり感じられないのもポイント高しです。

素のままな「チキンパゴダ」の美味しさを堪能した、ヨーグルト&ハーブ系のタレをつけて食べてみると、ソースの酸味や清々しい風味が効いて後味キリリ!と楽しめます。

その後はお目当ての「マトン入りビリヤーニー」1650円が到着!

遠目から見るとあまり量がないように見えますが、デカ盛り炒飯くらいの量があってビックリ!

早速、ビリヤーニーを食べてみると、ご飯のハリはそのままに、スパイシーな風味とマトンの旨味がご飯の中にしっかり染み込んでウマイ!

また、具のマトンは旨みたっぷりで、マトンならではの臭いもスパイスのお陰でほとんど感じられず、マトンは臭いがちょっと!と、言う方にもおすすめできる一品です。

ビリヤーニーのお皿の上に置かれたカレールーは、ビリヤーニーのスパイスの風味を凌ぐほどに旨辛!

ビリヤーニーにスパイシーなカレールーを振りかけることでよりスパイシーにビリヤーニーが楽しめます。

続いてはヨーグルトをビリヤーニーにまぶして食べてみたところ、ヨーグルトの酸味によって後味サッパリ!ビリヤーニーは冷えてくると油っこさが気になるので、食事終わりにかけてはヨーグルトは必須かもです。

ちなみに、ヨーグルト&カレールーをまぶしてビリヤーニーを食べてみたところ、ルーの辛さとヨーグルトの酸味が合わさって口の中がよりヒリヒリに変化!シメにピッタリな食べ方でした。

今回はサクッと夕食利用なので以上でお店をあとにしましたが、機会があれば他の料理も食べてみたいと思います。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント