カテゴリ:
たまに行くならこんな店は,少し前に訪れた上海市の田子坊の様な雰囲気で
神田にしては少しおしゃれなChinese Restaurant Hiroです。
696a4bf9.jpg


今回訪れたChinese Restaurant Hiroは、中華料理店なのに洋風なテナントに有るお店で
974751ff.jpg

ランチタイムからディナータイムまで営業する使いやすくカッコイイお店で
前々からその存在が気になっていましたが、先日遂に訪れる事になりました。
94e2e152.jpg

店内はビストロとかブラッスリー的な洒落た雰囲気なので
女性客にも人気が出そうなお店のように感じます。
7b26332c.jpg

お店の最寄り駅は神田駅と淡路町・小川町があり、大変交通の便が良い所にお店があります。

神田駅からお店までの地図


淡路町駅・小川町駅からお店までの地図

メニュー表を見ると、hiroのスペシャルランチメニューがオススメのようで
70aaa61a.jpg

その他のランチメニューとして、ランチメニューの料理を単品化させた物や
コース形式のメニュがあるなど、中々美味しそうな料理が揃っています。
fc4093f1.jpg

ディナータイムには2時間制で2500円からコースメニューが楽しめるそうで
味や料理の量のバランスが申し分なければコスパが良さそうです。
68602087.jpg

洒落たお店の中でしばし料理を待っていると
a9265a2d.jpg

席の横に有る瓶の中には唐辛子が入っており、ピクルスでは無い所が中華料理店である事を
無言で自己主張しているのかな?と、感じました。
c0f1be8f.jpg

今回はHIRO担々麺+HIROスパイシー麻婆豆腐セット1250円を注文し
程なくして食べるラー油が掛かったホタテや、豆腐を使った前菜が運ばれ
特に豆腐を使った前菜がさっぱりと美味しく感じました。
6ed6353e.jpg

その後甘辛いタレが掛かった、モチモチとした食感の水餃子をぺろりと平らげた後は
ff5c4c22.jpg

ご飯と合わせて麻婆豆腐や担々麺が目の前に運ばれてきました。
90c12c07.jpg

HIRO麻婆豆腐
6e29a87f.jpg

HIRO担々麺
5bc0672d.jpg

ごはんはおかずな「ごはん」です。
9ebce2d0.jpg

早速メインのおかずを頂いてみると、担々麺は麺は細めではありますが程よく腰があり
スープには唐辛子の辛味はそこそこですが、胡麻の風味が効いている事で
大変コクの有る味わいです。

麻婆豆腐は唐辛子の辛味は勿論効いていますが、それ以上に痺れる辛さでお馴染みの
山椒が強く効いていて、食べているうちに口の中が痺れて来ますが
熱々で辛さだけではなく旨味のある餡が効いた麻婆豆腐は中々食す事は出来無いので
ランチの中華にしてはかなり本格的な味わいなのでは?と感じます。

また、付け合せのご飯もふっくらモチモチと炊かれていて美味しく
痺れる辛さと程よい旨味のある麻婆豆腐との相性は抜群です。
988279a9.jpg

その後デザートとしてマンゴープリンが目の前に運ばれてきました。
07b5e9c0.jpg

マンゴープリンを頂いてみると、先ほど食べた麻婆豆腐の中に入っている
山椒の痺れる辛さによって口の中がヒリヒリとしていましたが
マンゴープリンの甘味によって痺れた口の中が癒される味わいのプリンで
食感は柔らかで、甘味酸味共にバランスが良く大変美味しいです。

今回は辛いものシリーズなおかずが勢揃いしたランチメニューを頂きましたが
次回はあっさりとした味付けな料理も美味しいのかどうなのか?を確かめるべく
辛くない&あっさり系なランチメニューを食べ試してみたいと思います。


関連ランキング:中華料理 | 淡路町駅神田駅小川町駅


ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログ フードライターへにほんブログ村 スイーツブログへ