たまに行くならこんな店特別編 日立製作所中央研究所に出張していた「クルミドコーヒー」で水出しコーヒーを飲んで思った事は実際の店舗に足を運びたいと強く思った!
たまに行くならこんな店特別編は、西国分寺駅の近くににお店があり食べログでの評価も4店以上と高い「クルミドコーヒー」日立製作所中央研究所編です。

クルミドコーヒーまとめ記事
http://www.tabenomi.info/archives/kurumid-coffee-matome.html
今回クルミドコーヒーの名物である水出しコーヒーを楽しんだ場所は
西国分寺駅近くのお店ではなく、名水遊戯を行った時に訪れた
日立製作所中央研究所内のハケ湧水を見学した際に中央研究所内で
出店していたクルミドコーヒー出張店舗を利用して水出しコーヒーを頂きました。

今回訪れた出張クルミドコーヒーのあった場所への地図
本当のクルミドコーヒーの位置を記した地図
青空の下でクルミドコーヒーの水出しコーヒー350円を頂いてみると
インスタントコーヒーや、豆を挽いて飲んだコーヒーと比べてみて、コーヒー独特の良い香りが
強く出ているように感じ、豆の種類か焙煎の度合いか分かりませんが、比較的苦味が強く
後味さっぱりとした味わいのコーヒーでした。

今回は出張店舗でコーヒーしか飲んでいない事もあり、飲み物だけの評価とさせて頂きますが
汗をかいた後にコーヒーを飲んだ事もあって美味しく感じたので
近いうちに西国分寺駅近くの店舗にも足を運んでみたいとおもいます。
西国分寺駅近くのお店ではなく、名水遊戯を行った時に訪れた
日立製作所中央研究所内のハケ湧水を見学した際に中央研究所内で
出店していたクルミドコーヒー出張店舗を利用して水出しコーヒーを頂きました。

今回訪れた出張クルミドコーヒーのあった場所への地図
本当のクルミドコーヒーの位置を記した地図
青空の下でクルミドコーヒーの水出しコーヒー350円を頂いてみると
インスタントコーヒーや、豆を挽いて飲んだコーヒーと比べてみて、コーヒー独特の良い香りが
強く出ているように感じ、豆の種類か焙煎の度合いか分かりませんが、比較的苦味が強く
後味さっぱりとした味わいのコーヒーでした。

今回は出張店舗でコーヒーしか飲んでいない事もあり、飲み物だけの評価とさせて頂きますが
汗をかいた後にコーヒーを飲んだ事もあって美味しく感じたので
近いうちに西国分寺駅近くの店舗にも足を運んでみたいとおもいます。
クルミドコーヒー ( 西国分寺 / カフェ )
★★★☆☆3.0
supported by ロケタッチグルメ
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント