たまに買うならこんな商品 宮崎牛(モモ)
今回のたまに買うならこんな商品は、宮崎牛のもも肉です。
![]() 宮崎県産黒毛和牛霜降り角切り100g |
以前頂いた宮崎牛は、松坂牛に匹敵するくらいにサシが綺麗に入ったお肉だったので
脂の旨味が濃く柔らかさと旨味のある美味しいお肉でしたが
今回のモモ肉はサシもそこそこで、肉の旨味が濃そうな予感がします。
※先日頂いた宮崎牛(ロース)の感想記事
http://www.meisuiyugi.net/archives/50745156.html

焼く前に軽く塩コショウ&花山椒をまぶした後にフライパンで焼き

全体に火が通った所でフライパンから出してまな板の上へと移動させて

包丁でささっと小さく肉を切り出してみると、中は半生の牛のタタキ状態になっていました。

タタキ状態のもも肉を食べてみましたが、サシがたくさん入ったお肉とは違い、肉が固く感じるので

改めてしっかりと焼き直してから頂くと、タタキ状態の時よりも肉がやわらくなって食べやすく
以前頂いた松坂牛のスネ肉の様な肉の旨味を濃く感じます。
スネ肉の場合、価格は安い事が多い物の、調理の手間がかかるので
焼いて食べたい時は、ミンチにしてハンバーグのようにして食べないと
肉が固く食べるのに難儀しますが、もも肉は程よい噛み応えがありながら
スネ肉の様な旨みを感じるので、パパっと肉の旨味が濃い部位を食べたい!
そんな方にオススメな一品です。
脂の旨味が濃く柔らかさと旨味のある美味しいお肉でしたが
今回のモモ肉はサシもそこそこで、肉の旨味が濃そうな予感がします。
※先日頂いた宮崎牛(ロース)の感想記事
http://www.meisuiyugi.net/archives/50745156.html

焼く前に軽く塩コショウ&花山椒をまぶした後にフライパンで焼き

全体に火が通った所でフライパンから出してまな板の上へと移動させて

包丁でささっと小さく肉を切り出してみると、中は半生の牛のタタキ状態になっていました。

タタキ状態のもも肉を食べてみましたが、サシがたくさん入ったお肉とは違い、肉が固く感じるので

改めてしっかりと焼き直してから頂くと、タタキ状態の時よりも肉がやわらくなって食べやすく
以前頂いた松坂牛のスネ肉の様な肉の旨味を濃く感じます。
スネ肉の場合、価格は安い事が多い物の、調理の手間がかかるので
焼いて食べたい時は、ミンチにしてハンバーグのようにして食べないと
肉が固く食べるのに難儀しますが、もも肉は程よい噛み応えがありながら
スネ肉の様な旨みを感じるので、パパっと肉の旨味が濃い部位を食べたい!
そんな方にオススメな一品です。
![]() 宮崎牛モモステーキ【3枚】 |
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント