たまに行くならこんな店 おとうふカフェ五六亭 パティオ大門店
今回のたまに行くならこんな店は、善光寺の近くにお店のあるおとうふカフェ五六亭 パティオ大門店です。

おとうふかふぇ 五六亭 パティオ大門店 (豆腐料理・湯葉料理 / 権堂駅、善光寺下駅、市役所前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
今回訪れたおとうふカフェ五六亭 パティオ大門店は
長野市の観光地として有名な善光寺の近くの、ぱてぃお大門と呼ばれる
蔵造りの建物が集まった小さな町のような一角にあるお店で
周りの店の建物と一体化したようなデザインのお店です。
※ぱてぃお大門公式サイト
http://patio-daimon.com/

店内に入ると長野県のお店らしく、あの八幡屋礒五郎の七味の缶が席横に置かれていました。

今回はグラタン豆腐定食を注文し、定食を注文した方は
出来立てのおぼろ豆腐が食べ放題との事だったので、定食が運ばれてくる前に
おぼろ豆腐をよそって好きな薬味を掛けていただくと
出来立ての為に豆腐は人肌程度に暖かく、普通の豆腐に比べて弾力感があり
他では中々頂くことの出来ないおいしい豆腐です。

美味しいおぼろ豆腐を完食てから程なくして、豆腐グラタン定食が目の前に運ばれてきました。

早速豆腐グラタン定食を頂くと、グラタンは豆乳を混ぜてあるのか分かりませんが
非常にクリーミーで美味しく、混ぜご飯は下味がしっかりと付いていますが
あっさりとした味わいで美味しく、ゴマ豆腐はクリーミーでトロリとしており
どの料理もハズレがなく、肉を使用した物が無いように感じるので
肉や魚が嫌いな方にもお薦め出来るお店です。
ボリューム味ともに良くまた期待お店と思う反面、デザートの杏仁豆腐が
豆腐料理らしい豆腐を使ったものではない通常の杏仁豆腐だったことが
かなり残念だったので、何時か大豆を使った杏仁豆腐のようなデザートを
出して貰える事を期待したいと、遠く関東の地で思います。
長野市の観光地として有名な善光寺の近くの、ぱてぃお大門と呼ばれる
蔵造りの建物が集まった小さな町のような一角にあるお店で
周りの店の建物と一体化したようなデザインのお店です。
※ぱてぃお大門公式サイト
http://patio-daimon.com/

店内に入ると長野県のお店らしく、あの八幡屋礒五郎の七味の缶が席横に置かれていました。

今回はグラタン豆腐定食を注文し、定食を注文した方は
出来立てのおぼろ豆腐が食べ放題との事だったので、定食が運ばれてくる前に
おぼろ豆腐をよそって好きな薬味を掛けていただくと
出来立ての為に豆腐は人肌程度に暖かく、普通の豆腐に比べて弾力感があり
他では中々頂くことの出来ないおいしい豆腐です。

美味しいおぼろ豆腐を完食てから程なくして、豆腐グラタン定食が目の前に運ばれてきました。

早速豆腐グラタン定食を頂くと、グラタンは豆乳を混ぜてあるのか分かりませんが
非常にクリーミーで美味しく、混ぜご飯は下味がしっかりと付いていますが
あっさりとした味わいで美味しく、ゴマ豆腐はクリーミーでトロリとしており
どの料理もハズレがなく、肉を使用した物が無いように感じるので
肉や魚が嫌いな方にもお薦め出来るお店です。
ボリューム味ともに良くまた期待お店と思う反面、デザートの杏仁豆腐が
豆腐料理らしい豆腐を使ったものではない通常の杏仁豆腐だったことが
かなり残念だったので、何時か大豆を使った杏仁豆腐のようなデザートを
出して貰える事を期待したいと、遠く関東の地で思います。
おとうふかふぇ 五六亭 パティオ大門店 ( 権堂 / 湯豆腐 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント