晩白柚(ばんぺいゆ)を食べました
先日の記事で購入したとお伝えした、香りの良い
本来の切り方は、上皮を包丁で横から切り落とし
縦に実を傷つけないように気を付けて切り取り
中身を食べるのが一般的な切り方ですが
今回は包丁で真っ二つに切りました。
やはり皮が非常に厚く、中身が大きさの割に
少なめだったのが残念でした。
(子ネタとして、ザボン系の柑橘類は皮が厚く
皮が厚い事により、非常に持ちが良いといわれ
部屋で観賞用として一月程鑑賞用に飾っておいても
問題が無いくらい日持ちするそうです。)

ですが、肝心なのは見た目ではなく味です。
と言う訳で、早速実を切り出して食べてみると
苦味や酸味等の癖は無く、あっさりとした甘さを感じます。
また、皮だけではなく、果実を覆う透明な膜も硬めで
ぷりぷりとした食感がし、非常に食べ応えがあります。
柑橘類最大の大きさを誇る
中々美味しいです。
何時になるか分かりませんが
地元で
今回の食体験を通してそう思いました。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント