カテゴリ:
今日のたまに行くならこんな店は、大阪府箕面市に有るケンタッキーフライドチキン小野原店です。

なぜ箕面市まで行ってケンタッキーへ行くのか?そんな事を言われてしまいそうですが
ここ小野原店では、日本で唯一「カーネルバフェ」と言う食べ放題のサービスを行っている店舗で
その情報はgigazinのサイトを見て知り
一度は行きたいなと思っていた所、先日大阪へ行く機会があったので実際にお店へ行ってきました。

ケンタッキーフライドチキン 小野原店 ( 豊川(大阪) / ファーストフード )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ


ここまで行く方法としては、大阪モノレールや北大阪急行の駅である
千里中央駅から茨木方面へ行くバスに乗って小野原バス停で下車するか
大阪モノレールの駅である豊川駅から1~2km歩く方法がありますが
当時このお店へ行った時には、お店の近くまでバスで行ける事を知らなかったので
ひたすら豊川駅から歩いて移動をしました。

交通量も多く非常に暗い道を歩く事15分くらいで
周りが明るくなり、その目の前に「カーネルバフェ」を
行っている小野原店がありました。
063fcb7a.jpg


店に着いてレジに向かうと、食べ放題のサービスがありますと店員から話があったので
そのまま食べ放題希望と伝えると、ギガジンの記事の通り
紙に時間が書かれた物と人数分のコップが渡され
そのまま食べ放題のスペースへ足を運びました。
f36159d5.jpg


渡された物を持って席へ進むと、目の前にこれから食べる
チキンやそのほかの食材達が目の前に入ってきました。
fca4b9a0.jpg


思い思いの食材を手に取り、堰に運んだ後にまずはフライドチキンにかぶりつくと
0d4d00d6.jpg


もちろんそれはいつものフライドチキンの味で
たまに、店頭で見ないような部分を揚げた物もあり
珍しいチキンを見る事も出来ました。

その他、サイドメニューにはソフトドリンクやサラダ類
その他にエビフライや辛目の鶏のから揚げ
スパゲティやフライドポテトやパンを揚げたような物や
ケンタッキー式のビスケット等
揚げ物が中心ですが、様々なサイドメニューが用意してありました。

その日は雨が振っていたのにも関わらず
自分たちが店に入ってから20分位すると
店の中の人が多くなり、非常に賑わっていました。
新しい大阪名物を食べに是非ケンタッキーフライドチキン 小野原店
に一度は行って見る事をお勧めします。
帰りは、行く時に発見したバス路線を使い
千里中央行のバスに乗り込みこの場所を後にしました。

ケンタッキーフライドチキン 小野原店 (その他 / 北千里、箕面市その他)
★★★★ 4.0



※あのロケットニュースでも小野原店の事を取り上げています
http://rocketnews24.com/2012/07/04/227446/

ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログ フードライターへにほんブログ村 スイーツブログへ