2014 5月 30 07:00:26 たまに行くならこんな店 小平市にあるとんこつラーメンなのに油っ気&塩気控えめ!夜営業のみの「にんにくや」はエキトオ系大人気店でした カテゴリ: ラーメン 23区外全般・その他都市 たまに行くならこんな店は、友人が住まう小平市でエキトオ系(駅から遠い)で 大人気なあっさり&塩気控えめなラーメン店なにんにくやです。 にんにくや 夜総合点★★★☆☆ 3.5 関連ランキング:ラーメン | 一橋学園駅 タグ :にんにくやエキトオ系小平市小平駅人気店夜営業あっさり系ラーメン味噌ラーメンチャーシューが美味しい
2014 5月 28 09:30:18 たまに行くならこんな店 あのジャガーさんが客として来てるかも?本八幡駅チカな「和食波奈 ニッケコルトンプラザ店」は彩のラブソング的な華のある料理が楽しめます カテゴリ: 和食レストラン 千葉県全般・その他都市 たまに行くならこんな店は、市川市の偉人なジャガーさんが利用しているかも知れない ジャガーさんの本拠地の本八幡駅エリアからも結構近い ニッケコルトンプラザの中にある和食波奈ニッケコルトンプラザ店です。 ※現代の千葉県の偉人の一人であるジャガーさんは、クリーニング店の経営が本業な方で 本業の経営が成功した後に音楽活動をした事で上がり成りしたと言われている方です。 ちなみにジャガーさんは市川市の本八幡駅近くが本拠地だそうです。 和食波奈 ニッケコルトンプラザ店 夜総合点★★★☆☆ 3.8 関連ランキング:割烹・小料理 | 鬼越駅、下総中山駅、京成中山駅 タグ :ファイト!いちかわジャガーさん和食波奈ニッケコルトンプラザ魚介が旨い料理は美味しい外見が惜しいファミレスっぽい名店
2014 5月 26 23:13:40 たまに行くならこんな店 ビストロマルサンヌの跡地にオープンした神田久々の新店の「庵豆」は、お昼はうどーん!その後はカフェ、夜は居酒屋と三毛作的な営業を行うお店です。 カテゴリ: うどん 千代田区内神田(2.3丁目) たまに行くならこんな店は、お昼はうどーん!その後は京風カフェ 夜は和食系居酒屋と三毛作なお店でビストロマルサンヌの跡地に出来た 庵豆(あずき)です。 庵豆 夜総合点★★★☆☆ 3.4 関連ランキング:居酒屋 | 神田駅、淡路町駅、小川町駅 タグ :うどんはモチモチふつくしい京うどん神田新店庵豆ビストロマルサンヌ居酒屋カフェ三毛作営業
2014 5月 23 07:00:59 たまに行くならこんな店 お店のk620は住所の烏丸のKと番地の620を合わせて名づけたらしい「K620」はカフェっぽいお店ながらしっかりご飯も美味しいいいお店です カテゴリ: 創作洋風料理 京都府京都市 たまに行くならこんな店は、K620と凄く変わった名前なお店で COCON KARASUMAと言う、凄く意匠の凝ったビルの中にある カフェ&レストランを融合させた様なお店なK620です。 k620 夜総合点★★★★☆ 4.0 関連ランキング:レストラン(その他) | 四条駅(京都市営)、烏丸駅、烏丸御池駅 タグ :京都市駅から近いK620四条烏丸駅四条駅COCONKARASUMAカフェレストラン美味しい
2014 5月 21 11:00:30 たまに行くならこんな店 茨城県唯一のかに政宗シリーズ店舗はひたち野うしく駅前の「かに政宗牛久店」でかにかにエキスプレスの如く、かにかにランチを喰らってきた カテゴリ: ファミレス・ファストフード 茨城県全般・その他都市 たまに行くならこんな店は、茨城県唯一らしいかに政宗の店舗である かに政宗牛久店でカニが絡んだランチメニューを喰らって来ました。 かに政宗 牛久店 昼総合点★★★☆☆ 3.1 関連ランキング:かに | ひたち野うしく駅 タグ :かにかにエキスプレスかに政宗ローカルチェーン店ロードサイド店かに料理豪華カニは美味しいご飯はがんばろう
2014 5月 19 11:00:07 たまに行くならこんな店 梅田駅&大阪駅チカ!爆安価格で和豚もちぶたとんかつが頂ける「吉兵衛東梅田店」は堂山のおっさんでお馴染みの堂山町にあり! カテゴリ: とんかつ・牛カツ 大阪府大阪市 たまに行くならこんな店は、大阪&梅田駅と中崎町駅との間くらいにあり GIGAZINEでも話題になりました、かつや並にとんかつが安く頂けるのに 使っているお肉はあの和豚もちぶたを使用している話題のお店である 吉兵衛東梅田店です。 ※元々は神戸で有名なお店のようです。 ※GIGAZINEの吉兵衛の記事 http://gigazine.net/news/20140415-tonkatsu-yoshibei-tabehoudai/ 吉兵衛 東梅田店 昼総合点★★★☆☆ 3.5 関連ランキング:かつ丼・かつ重 | 中崎町駅、梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪市営) タグ :和豚もちぶた大阪府堂山町堂山のおっさんとんかつカツ丼安い
2014 5月 18 11:00:28 たまに買うならこんな商品 トップバリュブランドで「フローズンヨーグルト」爆誕! カテゴリ: 持ち帰り食 日本全国 たまに買うならこんな商品は、イオン株式会社販売の TOPVALU フローズンヨーグルトです。 ※製造は富士食品工業株式会社 タグ :フローズンヨーグルトTOPVALUイオン安い手軽にさっぱり風味
2014 5月 17 12:10:35 たまに行くならこんな店 祇園精舎の鐘の声は聞こえないかもですが、祇園の街に限りなく近くリア充的な使い方が出来る餃子店の「ぎょうざ 歩兵」サクッと餃子をつまめる良い店です カテゴリ: 餃子系の料理 京都府京都市 たまに行くならこんな店は、祇園四条駅や祇園の街に近い事から お仕事の後の舞妓さんや夜のお仕事の女性で深夜混雑するらしい 高そうなイメージのある祇園にしてはそこそこ安価に餃子が頂ける ぎょうざ歩兵です ぎょうざ 歩兵 夜総合点★★★★☆ 4.0 関連ランキング:餃子 | 祇園四条駅、三条京阪駅、三条駅 タグ :京都市駅から近いぎょうざ歩兵祇園四条駅川チカリア充舞妓夜
2014 5月 15 00:18:00 今日の飲み物 カゴメからアサヒ飲料へと販売会社が変わった「増量ボトル六条麦茶」はカゴメ時代と変わらず飲みやすいのがポイントです。 カテゴリ: 穀物茶(麦茶等) 日本全国 今日の飲み物は、アサヒ飲料株式会社発売の 増量ボトル600ml いつも、いつまでも、母のやさしさ 六条麦茶 受け継がれてきた 無添加の麦茶 六条大麦100%使用です。 タグ :六条麦茶麦茶アサヒ飲料無添加の麦茶増量ボトル
2014 5月 13 15:22:58 たまに行くならこんな店 大阪の味が京都駅中で!帰りの新幹線で551蓬莱臭を漂わせる為に便利な「551蓬莱JR京都駅店」は肉汁ブシャーな焼売や肉まんが楽しめます カテゴリ: 中華料理 京都府京都市 たまに行くならこんな店は、大阪の味が京都で?と、見つけた時にビックリしました 京都駅中の551蓬莱な551蓬莱JR京都駅店です。 551蓬莱 JR京都駅店 昼総合点★★★☆☆ 3.8 関連ランキング:肉まん・中華まん | 京都駅、九条駅、東寺駅 タグ :京都市エキナカ551蓬莱551蓬莱JR京都駅店熱々美味しい肉汁プシャー大阪の味