今日の飲み物 ひまわりコーヒー
今日の飲み物は、ひまわり乳業(株)南国牧場発売のHimawariひまわりコーヒーです。
高知県と言えば、大河ドラマ龍馬伝の主人公
坂本龍馬の出生地として広く知られると共に
(龍馬存命中のの名称は土佐藩)
四万十川や黒尊川、鏡川等の河川が
新旧名水百選の地に選ばれた事で有名な場所です。
※河川以外の百選に選ばれた水源には
佐川町に安徳水と言う名前の湧水があり。
今まで高知県には二回行ったことがありますが
どちらの来訪時も名水散策しか出来なかったため
須崎市名産の鍋焼きラーメンや、皿鉢(さわち)料理などの
高知名物料理を味わえず、非常に心残りでしたが
先日、仕事から帰る道すがら、上野駅構内の売店で
ひまわりコーヒーを発見しました。

早速一杯頂くと、ミルクの味と甘味が濃く
非常に後引く飲み応えがある飲み物です。
反面、コーヒーの風味は薄いため
コーヒー独特の爽やかな香りや苦味は少な目です。
甘くこってりとした飲み物を探している方は勿論
安価な高知土産を探している方にお勧めです。
坂本龍馬の出生地として広く知られると共に
(龍馬存命中のの名称は土佐藩)
四万十川や黒尊川、鏡川等の河川が
新旧名水百選の地に選ばれた事で有名な場所です。
※河川以外の百選に選ばれた水源には
佐川町に安徳水と言う名前の湧水があり。
今まで高知県には二回行ったことがありますが
どちらの来訪時も名水散策しか出来なかったため
須崎市名産の鍋焼きラーメンや、皿鉢(さわち)料理などの
高知名物料理を味わえず、非常に心残りでしたが
先日、仕事から帰る道すがら、上野駅構内の売店で
ひまわりコーヒーを発見しました。

早速一杯頂くと、ミルクの味と甘味が濃く
非常に後引く飲み応えがある飲み物です。
反面、コーヒーの風味は薄いため
コーヒー独特の爽やかな香りや苦味は少な目です。
甘くこってりとした飲み物を探している方は勿論
安価な高知土産を探している方にお勧めです。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント