今日の飲み物 lecafe焙じ茶(茶香坊)
今日の飲み物は茶香坊株式会社発売のLecafe 焙じ茶 CHA-MMELER TEA SELECTION PRESENTS
宇治玉露碾茶茎焙じ茶葉使用 茶香坊です。
今回頂くlecafe焙じ茶は茶香坊発売のlecafeシリーズの焙じ茶で
茶香坊ブランドの製品としては4種類目に飲む商品です。
※その他茶香坊発売のlecafeブランド製品の感想記事
ジャスミン茶
http://www.meisuiyugi.net/archives/50690592.html
烏龍茶
http://www.meisuiyugi.net/archives/50695209.html
ダージリンティー
http://www.meisuiyugi.net/archives/50309720.html


lecafeブランドの商品はどの商品も香りが良く、美味しい商品が多かったので
今回の焙じ茶の風味に期待しつつフタを開けると、いの一番に芳ばしい香りをしっかりと感じ
味も香りと同じように芳ばしく、後から円やかで甘みのある味わいを感じます。
お茶独特の苦味や渋味が弱い分飲みやすい反面、熱い日に飲んだ場合に
苦味などの刺激がない事により口の中がすっきりしづらい点がこれから暑くなる季節の場合
難点でありますが、お茶独特の苦味や渋味は苦手or嫌い!
円やかな芳ばしい風味のお茶が大好き!な方に是非オススメしたい商品です。
茶香坊ブランドの製品としては4種類目に飲む商品です。
※その他茶香坊発売のlecafeブランド製品の感想記事
ジャスミン茶
http://www.meisuiyugi.net/archives/50690592.html
烏龍茶
http://www.meisuiyugi.net/archives/50695209.html
ダージリンティー
http://www.meisuiyugi.net/archives/50309720.html


lecafeブランドの商品はどの商品も香りが良く、美味しい商品が多かったので
今回の焙じ茶の風味に期待しつつフタを開けると、いの一番に芳ばしい香りをしっかりと感じ
味も香りと同じように芳ばしく、後から円やかで甘みのある味わいを感じます。
お茶独特の苦味や渋味が弱い分飲みやすい反面、熱い日に飲んだ場合に
苦味などの刺激がない事により口の中がすっきりしづらい点がこれから暑くなる季節の場合
難点でありますが、お茶独特の苦味や渋味は苦手or嫌い!
円やかな芳ばしい風味のお茶が大好き!な方に是非オススメしたい商品です。
![]() 【半額】茶香坊 ルカフェ 烏龍茶 500ml ペットボトル/お茶・中国茶・ウーロン茶【半額以下】 |
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。




コメント