たまに買うならこんな商品 アルコールの香り漂う「秩父産かえでのお酒ゼリー」は独特のアルコール臭がする事から好みが分かれそうですが、良く言えば大人な味わいのゼリーです。
たまに買うならこんな商品は、株式会社水戸屋本店製造の秩父産 かえでお酒ゼリーです。

先日秩父市で購入したかえでのラムネゼリーのレビューを食べ飲み遊戯で行いましたが
今回は秩父もちが名物の水戸屋本店製造のかえでのお酒ゼリーを頂きます。
かえでのラムネゼリーの感想記事
http://www.tabenomi.info/archives/maplejerry-matsuzuki.html
水戸屋本店の感想記事
http://www.tabenomi.info/archives/50707737.html

原材料を見ると発泡酒(カエデの樹液)、砂糖、ゲル化剤、香料とあり

前回いただいたかえでのラムネゼリーと同様にジノリのエスプレッソカップに投入してみると
かなり柔らかいのか、ゼリーというよりもジュレ状になったゼリーがドボンと飛び出し

どんな食感でどんな風味だろうと思いながら頂いてみると
かえでのお酒ゼリーはアルコール臭とメープルシロップの香りが強く漂うゼリーで
ゼリー自体は柔らかで、食べ始めはメープルシロップの濃厚な甘みと香りを感じますが
ベースが水分とあって後味は軽く、するすると食べやすい物の
水分の原材料がアルコールとあって、アルコール独特の匂いは抜けきっておらず
大きく好みが分かれそうな大人な味わいのお酒ゼリーでした。

個人的にはお菓子にアルコールの風味を強く感じられる商品は苦手なので
もう少しアルコールを飛ばしてくれたほうが嬉しいなぁと食してみて感じました。
今回は秩父もちが名物の水戸屋本店製造のかえでのお酒ゼリーを頂きます。
かえでのラムネゼリーの感想記事
http://www.tabenomi.info/archives/maplejerry-matsuzuki.html
水戸屋本店の感想記事
http://www.tabenomi.info/archives/50707737.html

原材料を見ると発泡酒(カエデの樹液)、砂糖、ゲル化剤、香料とあり

前回いただいたかえでのラムネゼリーと同様にジノリのエスプレッソカップに投入してみると
かなり柔らかいのか、ゼリーというよりもジュレ状になったゼリーがドボンと飛び出し

どんな食感でどんな風味だろうと思いながら頂いてみると
かえでのお酒ゼリーはアルコール臭とメープルシロップの香りが強く漂うゼリーで
ゼリー自体は柔らかで、食べ始めはメープルシロップの濃厚な甘みと香りを感じますが
ベースが水分とあって後味は軽く、するすると食べやすい物の
水分の原材料がアルコールとあって、アルコール独特の匂いは抜けきっておらず
大きく好みが分かれそうな大人な味わいのお酒ゼリーでした。

個人的にはお菓子にアルコールの風味を強く感じられる商品は苦手なので
もう少しアルコールを飛ばしてくれたほうが嬉しいなぁと食してみて感じました。
ブログランキング参加中です!もしよろしければ下記バナーのクリック(どこか一箇所でOKです。)お願いします。







コメント